2009年02月21日の日記

2009-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20090221142441

小泉さん劇場化したからな。

あれから政治ネタで数字が取れるようになった。

あとは数字の論理だな。

http://anond.hatelabo.jp/20090221131047

福祉を充実させろってのは景気対策とは別と思われてるんだからいいんじゃないの

栄養不足で病気が悪化していた時代の治療法を糖尿病患者に施すなと

http://anond.hatelabo.jp/20090221140828

そうそう、あったあった。マスコミレベルでは結構批判されてたよ。実際、小泉さん参議院選挙で負けてるし。安倍さんになってから、こんなわけのわからん報道姿勢になって、エスカレートしたんだよ。

結局さあ、安倍さんが出てくるか、郵政選挙くらいから、政治記事って政治記者が書くだけでなくて、社会部が大々的に取り扱うようになったんじゃないかなあ、それでますます政治報道が下劣になって、という悪循環。ってこういうことはなかったのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090221131047

与謝野財務大臣にするような麻生政権で大胆な景気対策なんか期待できないだろ。

緩和に消極的なのを副総裁に選んだのは麻生政権だし、増税を明言してるのも麻生

にもかかわらず浅生じゃないと景気対策ができないかのような妄言ネットじゃまかり通ってるんだよな。小沢や菅が与党にいたときは景気対策してないとか勘違いしてるんだろうか。それともそういう時代も知らない若い人が言ってるのか。

ペット飼育って子供を育てるのと同じものなのだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20090221125225

そんな雰囲気があれば小泉路線新自由主義批判や格差問題で盛り上がることもないと思うが。むしろ不景気格差は全部小泉改革のせいにするくらいの勢いだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090221033536

これは、発生の実験でもなんでもなく、食用に流通している卵に有精卵が混ざっている事実を指摘するというWEBサイトネタでしかない。

そうかなぁ。

私はむしろ、わざわざ「食用に流通している卵」から生命を発生させることによって、自分達が他の命を食べているという事実体感できる素晴らしい実験だと思うけど。生きて動いている動物から食材への加工過程が完全にブラックボックスになっている今の社会でそういう体験ができるのは貴重だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221125104

真紀子外相をやめさせて叩かれて支持率急落とか30兆円枠や靖国でも公約違反は叩かれてたし、イラク派兵とか外交アメリカ追従という批判もあったし、改革も骨抜きだとか言われてたように思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20090221130002

ストーカー問題っていえば増田id:マンコ11でしょ?id:イエローセックスがマンコ君のネカマだけど

あの馬鹿が書くとどれもどうしようもなく下らないのですぐ分かる

ていうかひとに相手にされないのこじらせるとすごい病気になるんだね

http://anond.hatelabo.jp/20090221125053

私も人月商売やってるが(デザインではない),悩んでいる時間を請求額に含めるのは正当だと思う。それも成果物を生み出すために必要な過程なんだから。結果として出力されたものがコストに対して低品質なら,次から注文が来なくなるだけ。

モノやサービス価格に,純粋な原価以外のものが含まれるのが許容できない? たとえば家電の値段にだって,広告宣伝費交際費みたいなものから社内のトイレットペーパー社員健康診断みたいな費用まで積まれているわけだけれど,そういうのについてはどう思うか。

http://anond.hatelabo.jp/20090221132633

つまり公共事業予算の配分に時間がかかるから、減税なり給付金なりが手っ取り早いねって話のはずなんじゃないの。それにしても。

この国難に民主党はよく国を人質にとってここまでやるね。

http://anond.hatelabo.jp/20090221132234

海外旅行してて、羽目外しすぎて泥酔して美術館にいったことあるけどね。私服警官がぴったりついて、外に出るまではなれなかったよ。なんか気のでかいことを言って吹きまくってたなあ。展示品には触らなかった。おかげさまで。

あれは私服警官だと気がつくのに、だいぶ時間がかかった。それくらい酔っ払ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20090221131733

公共事業だってなんでもいいわけではない。

誰も通らない道を作ったり、誰も使わない施設を作ったりすることに金を使うべきではない。

将来、金が返ってくる方向に金を使うべきだ。

金を使うことはいいが、使い道が重要

その通り、幾らでもやることはある。

今日本のトンネルや橋、生活インフラ1970年代以前に作られたものも多く、老朽化が進んで来ている。

これらの補修や橋の架け替えなどに金を使うことも当然出来るし、おそらくそういう視点での試算もされているはずだ。

ところが作るのは国の金だが管理地方自治体の金といった分担がされてたりして中々うまく進まない。結局地方に金を出さねばならないからね。

「有効な使い道」と言うのが盲点で、地方からの陳情にしろなんにしろ、無駄なものを作りますなんて言って来る人はいない。

必然的に金の取り合いになる。

http://anond.hatelabo.jp/20090221132014

景気対策としての公共事業にしろ減税・給付金にしろ、世間の普通の人から見たら全部無駄に見えるみたいだな。例の、国家財政家計に例えるってのが浸透しきってしまっていて、2兆円もあるなら借金返すのが先だとか、国債発行してこの上さらに何十兆も借金するってどういう神経だって話になるわけ。だから、景気対策って言って全部否定されるのが当たり前で、景気対策する金があるなら借金返せと。

今を乗り切らなきゃ未来も無いって認識が欠けているんだよね。

そんなに借金が嫌なら経済インフレ誘導してGDPの額面を2倍くらいにしておけば借金も半分になってたんだが。

デフレ万歳って経済学的視点からはキチガイ沙汰だってこと、ろくに理解されていないし。

http://anond.hatelabo.jp/20090221131047

公共事業だってなんでもいいわけではない。

誰も通らない道を作ったり、誰も使わない施設を作ったりすることに金を使うべきではない。

将来、金が返ってくる方向に金を使うべきだ。

金を使うことはいいが、使い道が重要

「白猫でも黒猫でもネズミを取る猫は良い猫だ」

今のマスコミによる政治批判ってのは、基本的に白猫だから良い猫、黒猫だから悪い猫というレベルで終始してる。

経済状況は危機的なのだから、誰がトップでも構わないからなりふり構わぬ景気対策を、という視点で報道することも出来るはずだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221120128

本当に景気のことを重要だと考えているなら、定額給付金に対して額が少ないという批判は出ても景気浮上には役立たないという批判はあり得ないんだよ。

それなのにバカづら下げたオバサンに「貯金します」というインタビューを取ったりして、政策は支持されていませんなんてしたり顔で言う。

そのくせ、もっと有効な使い道を、だあ?

普段官僚は信じられないとか無駄公共事業をなくせって言ってたのはどの口だよ。

国が金を使うってのは「公・共・事・業」なんだよ。

福祉を充実しろとか言うが、福祉ってのは「不況だから」充実すべきものじゃないのよ。

普段から必要なだけ整備しておくもんであって、景気対策とは別次元の問題なんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221125225

今でさえ小泉は叩いてはいけない雰囲気があるよね。何なんだろうあれ。

人気があるからだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090221121733

意図的に耐久性を下げるという行為がどの程度行われてたのか疑問。

コストを下げるために安い中国部品などを使えば、当然耐久性は落ちる。

コストダウンのほうが主な目的だ、ということはないのか。

自分体感としてはバブル期の後で製品耐久性が下がったという実感はない。

http://anond.hatelabo.jp/20090221130001

違う。もうだいぶ前のことで忘れてしまったけど、ちゃんとした記事だったよ。郵政解散から郵政選挙にかけて、選挙報道では自民党に渋くしてたのにあんなに勝ってしまって、がっくりした、どうなってんだ、って話だった。どこの新聞社だったかなあ。思い出せない。

あの方の日記をかえしてください

全文削除はやってるね。

あのひともあのひとも。

特にあの方はもう帰ってこないみたいだな。すごくあこがれていたのでガッカリ。これでは結局ストーカってどんなに低劣なものでもその被害って洒落にならないってことだな。

こんなはてながあいそつかされたのも無理ない。

http://anond.hatelabo.jp/20090221113306

狂っていることが必要とされる場面も世の中にはあるので、

一概に悪とは言いきれない。

それに狂気というのはその時点で終わりではなく、

今後の人生においても影響を与え続ける。

自分固有の属性として付き合っていくしかない。

俺はちょっと狂っているくらいの人間のほうが好きだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん