2009年01月30日の日記

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090130183734

まともな会社なら「疑問点を早めに潰す」社員に対して悪い印象は持たないよ。

誰に何を聞けばいいのか把握するのも仕事では重要だし、いまのうちに慣れとくのが良いと思うよ。

新人の間だけだし。何でもかんでも聞いて怒られないのは。

http://anond.hatelabo.jp/20090130040848

ネットワークエンジニア? なれるなれる。 すぐなれる。 資格もあればいいけど、無くてもOK。

勉強と平行して、勉強会に参加したりして知り合いを増やすといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090130143839

7%に愕然とした。

200人くらすの金融ソフトベンダーというと相当限定されちゃう。

あと率直な意見きけてうれしいけど守秘義務にはきをつけよう。

http://anond.hatelabo.jp/20090130182823

ティンバーランドのブーツはかっこいいけど、完全防水がたたって足が蒸れまくるのが難点だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090130175418

問い合わせて、嫌な印象とか持たれないかな、大丈夫かな。

まだ配属先とかも決まってないし、入社前に変なトラブルは避けたいんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090130182921

意味的にはそうだけどね…。

作られる側にしてみたら,料理は美味しくてもこちらの仕事が増える!って思うから

結局,「歓迎されない」料理好きになってしまうと思うよ。

昔からわかるアタシはずっと疲れているのね(泣

http://anond.hatelabo.jp/20090130181549#tb

Amazon USAも安い

マトリックスブルーレイボックス(BD BOX)がAmazon USAから届いた。

値段は約$80で日本円だと,7000円弱か?

内容は

マトリックスBD

マトリックスリローデッドBD

マトリックスレボリューションBD

アニマトリックスBD

・特典DVD×2枚

日本マトリックスBD ボックス

マトリックスBD

マトリックスリローデッドBD

マトリックスレボリューションBD

の3枚組で約14000円か,7枚組(内容はUSA盤とおそらく同じ)でフィギュア付きの30000円

Amazon UKも安いけど,USAでも十分に安い。

BDリージョンさえクリアすれば見れるので,待つ根性さえあれば格安

もちろん,USA盤も日本語付き。

すべてが日本語付きじゃないので,それは調べる必要があるけどね。

場合によっては日本公開前の物が見れるので非常にお得。

英語だけでよければ,WALLEも日本公開中にすでにBDが売っていた。

日本終身刑が無いのは絶望しちゃうからなんだって

http://anond.hatelabo.jp/20090130171222

で、絶望した人間というのは無茶をするので刑務所内の秩序を維持できないのだとか。アメリカ式に「何々の罪で懲役何年」というのを積み上げて行くというのはいいと思うんだ。懲役80年とかいったら、絶対、死ぬだろと予想はつくけど、恩赦で1年とか2年とかこまめに稼げば、生きてるうちに外に出られる可能性も無くはないわけだしさ。

死刑確定者を人体実験に使うというのは案としてはいいと思うんだけど、人道的な見地から採用されないだろうねえ。まあ「死刑囚って実は生かされてて、人体実験に使われてるんだよ」という都市伝説が生まれたら、少しは犯罪抑止力になるかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090130182515

別に「料理好き」は言っていいんじゃないの?

家事できる」って言ったら語弊があるってだけで、「男の料理」って言葉もあるんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20090130180818

ワークブーツなら一年中履けるよ

ティンバーランドなら防水だから雨の日も平気

足下ゴツくなっちゃうけど

http://anond.hatelabo.jp/20090130175544

小説的なもんだろうから、「解決策を提示する」のは野暮かもしれないけど。

冷蔵庫の中身を優先的に使うとか、後片付けもきちんとこなすとかは、まあ当然として、たとえば土日だけ、酒のつまみになるようなこじゃれた料理を少量作って、奥さんと晩酌するのを新しい楽しみにすれば良いんじゃないかと。そうすれば料理の分量が多過ぎるとか、栄養バランスが…とか言われないと思うし、奥さんも喜んでくれるんではなかろーか。

女に生まれればよかった。

そうすれば、デイケアに来ている、社交性のない不細工男どもとやりまくることができたのに。

http://anond.hatelabo.jp/20090130175544

後片付けまでちゃんとできない人は料理好きって言っちゃダメだと思うんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090130175544

奥さんが言っているように、冷蔵庫の中のものを優先的に使って、汚したものはきちんと片付けて、分量もあまらないように家族分だけ作って、カロリーも考えて料理すれば「居場所がない」なんてことはないんじゃないかな?

でもそれは増田が好きな「料理」じゃなくなってしまうんだろうね。

もしくは奥さんに「これは趣味だから、やらせてくれる?」ってお願いして、迷惑かけない範囲でやるとか。

業務とおならの絶対的な関係

会社での業務をする上において、おならがしたくなる状況が発生する。

その場合の絶対的な関係をここに報告したい。

 1.業務中、おならがしたくなる

 2.おならを我慢する

 3.我慢できないくらいの状況になる

 4.おならをするために席を立つ

 5.おならをするためにトイレに向かう

 6.おならしたい感覚が消え、おならが出なくなる

 7.席に戻って業務を再開する

以下、1から7の繰り返しで1日が終わることが多い。

しかし、例外状況として

くしゃみと同時におならが出てしまう場合もある。

常に我々はおならという恐怖におびえながら仕事をしている。

おならを我慢するために会社に来ていると言っても過言ではないだろう。

あぁ早く家に帰って思いっきおならがしたい。

とある日の日記

デイケアに行った。

きれいな女がいた。

メアド交換しませんかと言ったら、断られた。

指がきれいだねと言ったら、気にしないで下さいと言われた。

そんなに性的な視線で見られるのが嫌なのか。

http://anond.hatelabo.jp/20090130040848

>修行期間がリセットされる可能性もあって、あの生活をまた最初からやるのはもうこりごりだ。

誰も指摘しねーがここだよお前の問題点は。ここだろ。

はなっから、本気で職人になる気なんてなかったんだろ?職人ってのは血なまぐさい努力なくても、修行部屋で5年やればなれるもんなの?

で、予定と違って5年じゃだめになったから、新しい夢(笑)ですかwwwwww

どんな環境にいようと必ず予期せぬ出来事は起こるんだわ。

そこで判断を見誤らずに正解を選び抜く精神もないやつに夢なんてかなえられねーよ。

気安く夢とか語って悲劇のヒロインですか?

叶えることを諦めた時点で、もうそれは「夢」ではないんだよ。

ああ

岡崎律子さんの良さがわかるようになった

疲れてるのかもな

でもこんな人を亡くしたのって、本当に惜しい


とてもうれしかったよ 君が笑いかけてた

すべてを溶かす微笑みで


春はまだ遠くて つめたい土の中で

芽吹く瞬間(とき)を待ってたんだ


たとえば苦しい今日だとしても

昨日の傷を残していても

信じたい 心ほどいてゆけると


生まれ変わることはできないよ

だけど変わってはいけるから

Let's stay together いつも


僕だけに笑って その指で ねえ触って

望みばかりが果てしなく


やさしくしたいよ もう悔やまぬように

嘆きの海も越えていこう


たとえば苦しい今日だとしても

いつかあたたかな想い出になる

心ごとすべてなげだせたなら


ここに生きてる意味がわかるよ

生まれおちた歓びを知る

Let's stay together いつも


たとえば苦しい今日だとしても

いつかあたたかな想い出になる

心ごとすべてなげだせたなら


ここに生きてる意味がわかるよ

生まれおちた歓びを知る

Let's stay together いつも

http://anond.hatelabo.jp/20090130172613

賛成。

ついでにレイプ欲のある人に死刑囚レイプさせてみたらどう?

ゆとり、覚えてますか?

日本にはまだまだ底力があると私は思う。

しかし、それが発揮できていないというのを漠然とであるが感じる。

なんというか、みんな心がギスギスしすぎていて、全く心に余裕がない。

そんなこと言うと

「余裕を持ってられるような情勢じゃねーんだよ!バカ!」とケチョンケチョンにけなされるくらい余裕がない。

どこかずっとピリピリしている感があり、それがともすると足の引っ張り合いのような牽制状態を作り上げていて、

それがさらに心のストレスの蓄積を生んでいるかのような悪循環に見える。

「俺は頑張ってるんだー!」とか「地道に努力してます」っていうのも何か違う。

隣の奴より下になりたくないから頑張るなんてみっともない心の持ちようじゃ全力なんて出せっこない。

家族サポートもすごく大事。

「余裕がなくて家庭が持てない」とか、「親の言うことはおかしい」じゃ前には進めない。

大切な家族暖かい支援がさらなる心のゆとりを生んで「よし、明日から頑張ろう!」とさせてくれるのではないか。

日本中の心がネガティブすぎる。

もっと頑張れ!やれば出来る!なんて言うつもりは無い。

ゆとりある心を持って、身近にあるささやか幸せを見つけてみてほしい。

そんな幸せを見つけてみんなで「よーし、パパホームラン打っちゃうぞー!」くらいのハッスルを生み出してみないか?

絶対世の中良くなるよ。

あんまりにも悲しい顔をしてる人が多すぎる。

政府が悪い」とか「会社が悪い」とか言う前に自分も変わってみよう。

上から下へ変えるんじゃなくて、下から上を変える。

まずは明日から笑う回数を増やしていこうぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん