2009年01月21日の日記

2009-01-21

今日、歯がぽろぽろ抜ける夢を見た

ああー・・・入れ歯にしなきゃって思った

すごく焦った

差別とか区別とか・・・

そもそもチョウセンヒトモドキ人間じゃないよね?

http://anond.hatelabo.jp/20090121234144

感覚が云々というより、事実として「中」という言葉は「上中下」という分類において使うものだと思うんだけど、その場合

「上位33%」まで       …上位

「上位34%から上位66%まで」…中位

「67%より下」        …下位

と分けるもんじゃね?そしたら「上から35%」の位置にある存在を「中」と呼ぶのは普通じゃね?少なくとも「トップクラス」という言葉は「上位5%」から10%くらいに使う言葉だと思うんだけど、そのへんはどう思うのさ。

あと

トップクラスにユルいともとても言えないとは思うけれどもなあ。

これは、もともと

(1)いけっち『雇用規制が強いと失業率が高い』

(2)元増田日本失業率は「低い方のトップクラス」じゃん』

(3)元増田『そうすると、(いけっちの論に従えば)日本雇用規制は「トップクラスにユルい」ってことにならね?』

という話の流れで出てきたことばなんで、それを踏まえて読んで欲しいんだぜ。つーかツリーくらい溯るだろjk

http://anond.hatelabo.jp/20090121235721

しかし、あの幼児並みの脳と精神でどうやって世の中を渡っていってるのかが非常に興味あるなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090121234747

うまく渡れてないから余計にああなっちゃうんだよw

http://anond.hatelabo.jp/20090121213921

このオカマ野郎が。

セクシズムより正しい思想などこの世にない。

問1:正しい組み合わせを示せ

a.区別

b.差別

c.差異

d.階層

http://anond.hatelabo.jp/20090121090548

titton です

http://anond.hatelabo.jp/20090121090548

疑似科学批判者が二言目には「疑似科学擁護者や疑似科学批判批判者はおそらく無知」というのはどうなんだろうね。確かに確率的にはその方が多数だろうから、そう思うのも無理はない(実は俺も内心そう思ってるし)。しかしそれを公然とおおっぴらに認めてしまったら、「こいつらとは話し合う価値もない」で終わってしまうわけで、それならその通りなにも話す必要はない。

疑似科学批判はある意味馬鹿を相手にする作業」だ(学校の教師とか新米社員を指導する上司とかも同じ)。逆に言えばそれに耐えきれず「こんな馬鹿とはまともに話したくない」とサジを投げてしまうような人には疑似科学批判は向かないと思うよ。そんなんじゃ結局は「いかに沢山相手を馬鹿にした方が勝ち」って勝負だ。



また「科学を根拠に水伝ダメだとは批判していない」については、「適切な根拠を用意できていないまま批判している」から問題だと言っている。疑似科学批判のパターンはだいたい次のようなものが多い。○○が批判される立場の疑似科学だとすると、

1)○○の科学的な誤りを列挙。それゆえ○○は科学的に誤っていると結論。

2)にもかかわらず○○は科学と自称していると主張。

3)科学でないものを科学と喧伝する○○はけしからん。そんなものは社会から排除しよう!

1)はいいとして、2)は解釈によって様々だ。疑似科学批判の中にはほとんど言いがかりこじつけのような安易なものが少なくない。これはいわば魔女裁判と同じで「魔女だ!」と言われてしまえば、疑似科学側から反証することは難しい。またそのような「暴走」に疑似科学批判者側が自主的に歯止めをもうけようという動きもない。

3)については、それが社会から排除されるに見合うほどの大罪なのか?という量刑が常に疑似科学批判者の一方的な判断で行われているのが問題。かつて科学が神を冒涜する気などないのに神への冒涜だと一方的に断罪されたことの裏返し。どんなに価値のある思想であっても、ちょっとでも抵触すれば断罪され社会から排除されなければならないのか。それについて疑似科学批判側は説得力のある説明を用意していない。

そういう点が問題であり、疑似科学批判側が何らかの自浄作用を見せないと、疑似科学批判そのものが世間から信頼を失うだろう、と警鐘を鳴らしている。正直最近疑似科学批判の暴走は目に余る。

http://anond.hatelabo.jp/20090121234452

これなんかのコピペなのかなあ

インターネット」を時代背景によって「バイク」や「漫画」や「ビートルズ」に置き換えが可能なのがなんとも。

親子の会話を取り戻すことと、子供が夢中になってるモノを理解できない・コントロールできなくて不安なことは、違うと思う。

何やってるか分かんないけど親子の会話が多い家庭とかたくさんあるよ!

というか、親父の仕事の中身を子供が詳細に理解してたらそっちの方が不安だよ!

子供のやってる内容は親が把握できてなきゃいけないけど、親のやってる内容が子供に伝わって無くても良い、

という姿勢はコミュニケーションとしては一方的になるからうまくいかないと思う。

名前を聞く場合はまず自分から名乗ろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090121194937

あんたも「区別と差別が区別できない」クチだな。

ヘタリア放送中止の件

むしろWEB配信処置の方にびっくりしている。

某国陰謀説ばかりじゃなくて、この寛大過ぎる処置(場合によってはキッズステーション放送以上に視聴率を稼げる。既に注目度は充分以上だし)の背後にどんな権力があったのかを誰か追求して欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20090121233835

本当はストーリーがあって、それの要約が日本における「ことわざ」なんだけどね。

ことわざそのものも、知らない人が増えたし、使われてないから廃れたんだと思うよ。

「案ずるより産むが易し」が、狂言の「悪太郎」からきてるとか、知らない人が多いからね。

でもまあ「牛にひかれて善光寺参り」とかストーリーしか判らないようなことわざも多数存在しますが。

http://anond.hatelabo.jp/20090121231309

本当に多数がそう思うなら、それは差別じゃなくて文化。

誰か不満に思ってる人が「差別だ!」って叫んでも、

わがまま言ってやがるんだって言われておしまい


で、その文化圏の外から見たらどうなるか?ってのは別の話。

外ってのは例えば外国とか未来とか。


だから今の価値観で昔を見て「当時の女性差別されていた」とか、

欧米価値観イスラム文化圏を見て「かの地の女性差別されている」とか

言うのは簡単だけど、

自分価値観で他人を測ればどっか気に食わない点があるのは当たり前で、

それ以上でもそれ以下でも無い。

今と昔、欧米イスラムのどっちが間違ってるわけでも正しいわけでもない。

あえて言えば、その全てが正しい。それぞれの文化圏において。

そこで「自分価値観が絶対的に正しい」と主張するのは単なる押し付け


同様に、仮に未来日本で、今の日本の状況に対して

「当時の日本不況少子高齢化で苦労したのは女性社会進出を許したからだ」

女性社会進出は間違っていた」「女性が家で家事をするのが当たり前」

と多数が思えば「女性が家で家事をするのが当たり前」は差別では無くなる。

もちろん現代日本からそれを見れば差別に見えるだろうが、関係無い。

むしろ現代日本の状況が未来からは逆差別悪平等に見えるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090121233936

その場合も代理人がいるなら問題ないw

どっちかっていうと「身分証の提示を求められるよなあたぶん」という感覚が身につくと思うよ。

普段身分証不携帯だと。

http://anond.hatelabo.jp/20090121233347

上位35%をまんなかぐらいと評するのはどうか。28位中の、10位も18位もおなじ真ん中ぐらいな感覚

トップクラスにユルいともとても言えないとは思うけれどもなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090121231043

弟が遠隔地の保険証を受け取ろうとしたら本人確認できるものを見せてくれって言われて、本人がきてるのにわざわざ代理人に受け取ってもらったという笑い話

http://anond.hatelabo.jp/20090121233140

自己研鑽勉強資格取得の話は分けて考えないといけないけど、

自己研鑽として勉強としても、簿記宅建教科書をめくっておいて損はないわな。

二昔前の文系高卒だったら簿記2級はぜひ取っておくべきだったし、

今でも商業高校だと授業の一環・卒業時用件で簿記2級は言われるわ。

ただ、宅建って相当難しくないか?

一生喰えるかといえば微妙だけど、不動産業界に就職したら手当ても出るし、

大きな声では言えないけど、名義貸しバイトもできちゃうぐらいの資格だったような記憶

しかしながら、試験日が夏の情報処理技術者とたいがい重なっているという惜しい設定。

就職活動前に取っておいた方が良い資格

高学歴向け。

いや、資格じゃないけどさ。

いまどのくらいの点数なのかわかっておくと「これは売りに出来る」のか「黙っとこう…」なのか判る。

就職活動中に資格持ってて売りになる事ってあるかなぁ。X線技師とかは当然売りになるけど、それはなんか違う。

http://anond.hatelabo.jp/20090121221256

あなたの意図はそうかもしれないがブクマ見る限り、それに失敗してると思う。

萌える」って意見と「男にしただけで同情心がなくなる」って意見ばかり見える。

これをGDに使ったとしても、「ウホっ」とかいって平気な男は多いと思うよ。

ゲイなんかにはつらいだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090121231459

なにが彼をあそこまで駆り立てるのだろう。

ものすごい勢いで遥か斜め上に飛び立とうとしてるのがすごい笑えるんですが。

全共闘世代が無責任に囃し立ててたの思い出すんだよなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090121215256

そうだよね。

現状の日本労働規制トップクラスにゆるいと解釈するのも全然おかしくないはずなんだよ

実際、いけっちが引用してるhttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f2c53a4bbd1833f781c7a61741a47fb0 の「OECDの指摘」でも

日本はOECD28ヶ国中で10番目に正社員解雇規制が強い。

…28ヶ国中10番目って、少なくとも真ん中であって、全然トップクラスにきつくはないじゃん、て話です。

就職活動をするにあたり、学生の間に取っておいた方が良い資格

どっちかっていうと高学歴じゃない人向け。

資格を持ってりゃ採用してもらえるってものではないのは当たり前だが、持ってないよりゃ持ってる方がまし。

そんなわけで、まあ最低限これ持ってりゃどっかで採用してもらえるだろって資格を二つ。

簿記2級と宅建

「この資格で食っていける」ってものではないのは分かってもらえると思う。まあ、二つともはっきり言って持ってても自慢にならない資格だ。

簿記では初歩的ながら「金がいかに動いているか」が、宅建では超超初歩的ながら「民法ってどんなものなのか」が問われる。

で、「少なくともこの二つについて、初歩的な知識を持ってますよ」ということが客観的に示せる。別に資格を持っているからといって知識があるという訳はないのだが、この資格が取れる程度の頭はあるということを示せれば良い。だからこの資格がやりたい職種に合うかどうかなんてはっきり言ってどうでもいい。

何度も言うが、「食うための資格」では無い。だから難易度も低い。この二つの資格なら、独学かつ最低限の努力で取ることが出来る。

「俺はそんなもの必要ないぜ!」という人はその意気込みで頑張ってもらえば全然OKなのだが、少しでも不安があるならば、この二つは勉強しておいても損はないだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん