2008年11月16日の日記

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081115185151

日本凄い凄い」ってのは、ポジティブに書いているように見えて、実際は苛立ちと歯痒さの表現だと思うよ。

海外経験あるとか日常的に外国人と接してると、日本はほんとうに平和で良いものも多い、いい国。でも日本に住んで日本人とだけ暮らしてるとまったく自覚できない。それで、日本的な良さが当たり前だと思ってる。日本的な常識が、海外で通用すると思ってる。

日本凄い凄い」って言ってるのは、「日本は特殊なんだよ!海外じゃ通用しない考えなんだよ!甘えたことにかすな!って言うかお前が海外交渉しろ!いやお前じゃ騙されるから黙ってろ!!!!」って表現なんだよ。

特にね、遠慮とか謙譲の美徳とか、欧米中朝にはあんまり通用しないものなんだよ。その他(特に中朝以外のアジア)には通じるような気もするけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081116215204

それこそ極論だろ。

社会無駄をなくすために教育すればいいというが理解できない人する気がない人に教えるのは無駄じゃないのか?授業受ける気のない学生なんかよくいるのが現実

そういう一部の連中はさっさと放校処分にでもすればいい。彼らには学ぶ意志があるという前提で入学試験を受け、合格し、入学しているわけだから、それを放棄するような連中の対策は後回しでいいよ。

問題にしているのは、真面目に授業に出席している大半の学生に、理系の素養を学ぶ機会が少ない(だから国会議員ですら元増田の記事みたいな詐欺に乗せられる)という事じゃないのか?

大多数の人は理解可能な範囲で教えればいいだけだし実際今の義務教育ってそういうこと。

義務教育カリキュラムってのは「社会に出るうえで最低限これだけは知っておくべきかどうか」で編成されているはず。「生徒が理解可能かどうか」ではないよ(当然考慮はされてるだろうけど)。

義務教育に手を入れるなら、元増田の記事みたいな詐欺を「最低限知っておくべき事」と位置づけ、それに合わせて教科書の具体的な内容を見直すという流れになるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20081116224108

社会では何故押し倒さなかった?とか言われるのが常

♀だけど

http://anond.hatelabo.jp/20081116083940

 押し倒すのは、ダメ

 男って、怖いの。

 暴力使われたら勝てないから。

 断って殴られたらどうする? 無茶苦茶怒って殺されちゃったら?

 と、思えば、一回くらいやらせちゃったほうがいい、と気の弱い女は考える。

 元増田は、きっと、善良でまともな人なんだろう。

 確かに、そういう気持ちがなければ、男と二人きりにならないだろうってのもあるけど。

 なら、押し倒すんじゃなくて、ただ、普通スキンシップしていけばいいだけのこと。

 相手が嫌がるなら引くって態度で、徐々に進めないとトラブルよ。そりゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20081116223452

私は普通に男も女も関係なくいろんな人と仲良くなりたいだけなのに。

そりゃ沢山の人と仲良くなれば、恋愛的な好意を持たれる可能性も比例して上がって行くでしょ

それに別増田の言うとおり性の問題はどーしたって切り離せない。

都合の言いこと言ってるよ

http://anond.hatelabo.jp/20081116222702

むしろネットだから駄目だと思うんだけどな。

王様の穴みたいな扱いを受けているけれども、その印象は間違っていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081116223452

マジ無理。まず「人として」ってのがあとづけのヒューマニズムなんだよ。現代に流行してる価値観の一つに過ぎない。身分制とか奴隷制とかあった時代の方が長いくらいなんだから。で、そういうあとづけの刷り込みよりももっと原初的な部分で性として他人を見るってのがあるから。

いつも思うんだけどなんでみんな男とか女とか気にするの?

男とか女とか、そんなの関係ないじゃん。男も女も関係なく人は人でしょ。

なんか女がどう男がどうとか言ってる周りのひととか見てると分かんないなあ。

異性を恋愛対象としてしか見れてないのかな。

私は普通に男も女も関係なくいろんな人と仲良くなりたいだけなのに。

http://anond.hatelabo.jp/20081116221627

俺はプログラマでいいんだ、というのは言い訳でしょう。

どうして言い訳だと感じるのか説明していただくと、私の好奇心が満たされます。

ま、「俺はプログラマ『が』いいんだ」ではなく、「俺はプログラマ『で』いいんだ」だったら確かに言い訳っぽい感じではありますが。

別にそんな言葉尻で言い訳だと感じているわけではないですよね。

その考え方は嫌いじゃないけれど

http://anond.hatelabo.jp/20081116221412

どうがんばっても好きになれないものがあるので、せめてネットでぐらい嫌悪させてくださいな。

好きになろうって努力はしてるんです。見下さないようにしよう、いいところもあるんだと必死(自分なりに)ですが

やっぱりどうしても嫌なことのほうが多くて。

http://anond.hatelabo.jp/20081116221512

尊敬する年寄り(30代以上)に相談してみなさい。

できれば、なりたい分野の先輩に。

http://anond.hatelabo.jp/20081116221735

あんたそれ、「臨兵闘者皆陣裂」もつけてないと判りにくいと思うw

http://anond.hatelabo.jp/20081116220919

うーん、それを言っちゃうと所謂「自称非モテ」の人達ベクトルは違えど同じようなモンだと思うけどなあ。

自分で先に「恋愛障害者」とか「顔面障害者」とか「服の買い方がわからない」とか

女性との話し方が判らない」とか逃げを打っておいて、その点の努力を完全におざなりにしているのに自分のせいと思ってない、

そんで「俺をこんな風にしたのは社会が悪いんだ、社会責任取れ!」とクダを巻いてる辺りとか。

財 前 直 見 が 大 好 き で す

http://anond.hatelabo.jp/20081116221627

もう少し人に対して理解力を示せた方が人生楽になるんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20081116221337

>上流工程に移ることはあんたの中ではエンジニアとしてのステップアップなのか?

そうですが、変なこと言ってますか。エンジニアの頂点はコンサルだと思ってます。

プログラマはみなさん上流工程に昇進していきたいと考えているでしょう。

俺はプログラマでいいんだ、というのは言い訳でしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20081116215233

統計的証拠を持ってうんぬんなんて言っているあなたが統計的証拠を示さずに話しているのは不思議です。

それと瑣末な揚げ足取りはいいから。クビを切ったが穏当じゃなければ、社員給料下げたでも、倒産したでも、依願退職させたでもなんでも良いよ。バブル崩壊以降に日本経済が長期の不況に陥っていて、終身雇用という形で社員の生活を守ることができなくなりつつあるなんて、誰もが理解してるでしょ。事実から目を背けなさんな。

だいたい、

日本大企業には未だに組合などにしがみついて給料をせしめているベテラン社員ごまんと居ます。管理職だって名ばかり部長ごまんと抱えています。NEC富士通

なんて、「日本大企業」は、企業全体から言ったらごく一部ですから。はい統計資料!

http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/gaiyou/04.htm

日本企業の過半は従業員数100人未満の中小企業です。

夢破れて山河あり?どこにだ

夢はこの仕事自己実現することだ。

あまりにも倍率が高い人気職でスタートラインにも立てない。雑兵にすらなれない。

悩みぬいた上挫折

別の仕事に就くより他ないのなら人より金を稼ぐ事で人生帳尻を合わせてやらなきゃ今までの苦労の意味が無くなってしまう

でも冷静に考えると生活に必要最低限の金があればそれでよしとする性質で、消費にもあまり情熱が無い、大金をゲットすることに大して意義は感じない性格

故にモチベーションが低く、好きな仕事以外のスキルアップも長く続かない

やっぱり人生の意義は好きな仕事自己実現することなのでは(以下ループ

こんな人生を送っているうちにもう20代後半になってしまった。

生活のためにしてきた自分には向かない仕事で先のキャリアを積んでいくしかない現実の真正面にいる訳だが、分かっていてもモチベーションは低い。

自分の夢はもう叶わない事を薄々知ってはいるが、それに代わる人生の意義を見出すのは本当に難しい。

金も恋人家族も、それに代わるほどの目的にはなり得ないだろう。

求めるのは唯一つ。「何者か」になれている自分だ。今の自分は何者にもなれていない。そんな焦燥感で気が狂いそうになる。

いっそのこと嘘名刺を作って妄想世界で生きられたら楽なんだろうな。二次元にでも行くか?どうやって。知るか。

人生詰んだってのはこういう事なんだろうか。

「○○はこれだからダメ」メソッド

1つのニュースから問題となる人物の特定の属性を切り離して、

「○○はこれだからダメ」とその属性全体に責任を取らせて叩くという使い勝手のいいメソッド。

でもさ、もう、

大阪人はこれだからダメ韓国人はこれだからダメ、と地域国籍で区切ったりさ、

男はこれだからダメ、女はこれだからダメ、と性別で区切ったりさ、

ゆとり世代はこれだからダメバブル世代はこれだからダメ、とか年代で区切ったりさ。

そんなんじゃなくてもう「人間はこれだからダメ」って言ってみようよ。

自分で枠内を設定して叩くのに、自分は常に枠の外に逃げておくのはズルいべ。

もう自分もまとめて叩いちゃいなよ。実際「人間はこれだからダメ」で間違っても無いんだし。

無駄ですかね

エンジニアとして大事なことは謙虚さと上司尊敬する「心」だと思います。

わからなければそれまでです。

上流工程ステップアップすれば、それがよくわかるでしょう。成長を祈るばかりです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん