2008年08月08日の日記

2008-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20080808163729

こういうところでやる議論で偽悪ぶって集まる共感意味があると思っちゃう辺りが、ふりができてないってことなんだと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808162725

じゃあ増田の今後を考えて俺も余計なお世話させてもらいたいんだけど

俺は一度も「女全員が」なんて一般化したつもりはないのね。

女と思われる一名がそういうことを言って、かつ男でそういうことをする人間を見たことがないという経験を合わせて

「女の中のある(それなりの人数が属する)カテゴリではそういうことをする」のか?と仮定しただけなわけ。

それをすぐに「女全員がそうだと断定された!」と判断するのはちょっと論理的じゃないと思うし、

文章読むときにフィルターかけすぎてるんじゃないかと思うわけだ。

もうちょっと素直に文章を読んで欲しいのと、どこを読んでそう思ったのかを教えてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20080808162534

俺は逆だな。

そういう常識レベルのわきまえのないヤツは無理。

ものに含みを込めて渡すと、相手の迷惑になるって程度の配慮が働かないヤツは

チームのバランス崩すことが多いからなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808163237

ピュア馬鹿なふりも出来ないようじゃどっかで足すくわれると思うよ。

DQNノリでいける職場だけじゃないんだからさあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808162425

うーん、でも金銭的に迷惑かけてないと言うからには、

毎月家に食費とか生活費を5万円くらいは入れてるんでしょ?

自分のことは自分でやってるんだろうし、

家族のぶんの家事も手伝ってるんだろうから

そこまで普通じゃないとは言い切れない気がするなあ。

まあ親も可哀想だとは思うけどねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808162415

安心してもらえてよかった。

が、あと増田の今後を考えてすごく余計なお世話なんだが、

1人が「こうしてるよー」って言っただけで、それを「うわ、女ってみんなこうなの、キメエ」みたいに思わないで欲しい。

例えて言うなら、女が初めて見た男のが包茎だったからって、「うっわ、男ってみんな皮かむってて恥垢貯まってんだ、キメエ」みたいに思うようなもん。

http://anond.hatelabo.jp/20080808161644

ファッション方面のブランドはなー。

一度調べたことがあるけど、フランスってナポレオン三世のころから衣服に関しての法律無茶苦茶凄かったらしいじゃん。

付加価値をつけるために法律職人が一体になって、文化的保護政策をとっていて、いわゆる「芸術家」とは違う道を歩んでいたらしい。

日本じゃファッションデザイナーが強権に保護されたり命令されたりしたら、いわゆる「芸術家気質」で反発して、まとまらないんじゃないかなぁ。

あ、あと一般的日本人ブランド観っくらい陳腐でださいものはないよ。

欧米ではブランド品は持つべき人が持っているわけで」なんて言ってるけど、

エルメスだってヴィトンだって、階級社会の行き詰まりを懸念して庶民階級富裕層狙いのラインナップを作り始めて

もう何十年になっているやら。

真のセレブ権力者とか上流貴族層とか)はほとんど受注生産でしょ。すでに完成している物を買うのは庶民だよ。

吉田茂イギリス大使(だっけ?)時代、部下が着ている服が既製品だと見るや馘首にしたって逸話がある。

http://anond.hatelabo.jp/20080808161230

臭いかどうかで人間性を評価するのが小学生レベルって言ってるんだけどね。

まあ、そもそも「人間性」という総合評価っぽい概念自体を大人ならそろそろ疑ってみるべきだが……。

http://anond.hatelabo.jp/20080808161753

待ってくれ。

女だからってそんなことは普通しない。

女子校出身だし、女子多い職場にもいたことがあるけど、そんな経験一切したこともされたこともない。

もし本当にやってるなら、ちょっと珍しいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080808160504

いやー俺は無理だわー。キモすぎる。キモオタなんかよりよっぽどキモいわー。

生理的嫌悪ってこういうのを言うんだな。鳥肌モノだ。

これ凄い女っぽい気がするけど元増田は女なのかな?とかいうとまたフェミの人が怒るかもしれないが。

男でこういうことやってる奴は見たことないなあ。あまり女の人と働いたことないから女の世界はわからんが。

http://anond.hatelabo.jp/20080808132906

それでいいと思う。

日本人経済的に豊かになり海外から雑多な文化を取り込んできた。

特にファッションや小物に関する吸収や購入意欲は素晴らしいものがあるだろう。だがそれだけ吸収してきているにも関わらず、海外に誇れるほどのファッション文化は育っているだろうか?どんなに吸収しても相変わらず海外からブランドを輸入し続けている。

これからを担うべき若者は、大量消費大量生産品を買わされることに慣れてしまい、デザイナーの卵たちですら普段からユニクロを着ていたりする。海外に進出したブランドで取り上げられるのはユニクロ無印、無個性、大量生産・大量消費の代表的なブランドしかない。

こういった環境で育つ人材というのは本当に自分が良いと思える土台、ファッションでいえば生地の質やこだわりを肌で感じることができず、世界に打って出ることはできないだろう。

オタクはより自分たちの納得できるアニメが育つまで、日本アニメ製作者にどんどん注文をつけるべきだ。作画房だっていい。自分がその作品に納得できない点があるなら声をあげるべきだ。

そういった厳しくこだわりをもった顧客を満足させられなければ、場当たり的な文化吸収は弊害にしかならない。

http://anond.hatelabo.jp/20080808145605

いやいや、日本こそ語る必要がなかったけど、外国こそ語らないと駄目なんよ。サブカルは。

日本くらいだよ、表現の自由がここまで徹底しているのは。

外国ではマンガでいうと「ポパイ」のような暴力描写のものは駄目だし、(映画バイオハザード2」で子供を銃で撃たなかったり、映画GODZILLA」でもアメリカ軍が負けるのは御法度とかいろいろある)

韓国では長幼の序を乱すようなもの、駄目でしょ。教師が悪役のとか。

中国だって共産党批判は駄目でしょ?

ちなみに中国では結社の自由がないから工房とかスタジオのような形式はビクビクしながら作らないといけないらしいし。

イスラム圏でパンチラとか許されるのかしら?

フィリピンボルテスVだっけ、マルコス政権下で強制終了させられたの。これ、オタキングのホラかな。

日本ではストーリー上必要とあらば、なんでもやっちゃうでそ?

1970年代末期に小松左京集英社文庫の「SFセミナー」で、SFこそ地球民主主義の基礎になると書いていたけど、

それから30年たってもそんな兆しはないし。

(話しは違うが中国韓国では「金田一少年の事件簿」が読まれることはあっても推理小説が売れないってね。

確たる証拠とか人権とか論理的な推理というものに価値を認めない文化圏だし)

日本文化マンガアニメ以外でも童話から、幼少期から西遊記に代表される中国古典からサンタクロースに代表される北欧キリスト教圏の文化まで違和感なく接しているけど、こういうのって世界的に見ると非常に希だと思うのよ。

そういった一切合切を「日本子供文化」として括って、「オタク」ってのはその上に生まれて一口じゃ説明できないものになってるけど、外国人はその表面しか見てないでしょう。

タダでさえクリスマスを祝った一週間後に寺社仏閣で手を合わせる国民って奇妙だねって自分の文化を「外国人には理解できないだろうなぁ」って面白がって笑っているんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20080808140358

仕事の場においては、仕事さえ出来りゃ格好は気にせんな俺は。男でも女でも。

気にはしないよ。

ただ尊敬できるかどうかっていうと、人間性の部分まで見るってことだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808155500

あんまりフェアじゃないしね。

ポカを多少でも感情的にとりつくろうために、焼肉みんなにおごったりはするかもしれないが、アグレッシブ人を動かす戦略としてはやらないなあ。

やっちゃいけないとまでは言わないけど。男女交際とかじゃなくて、仕事に限った範囲でなら、そういうやり方でのし上がる人がいてもいいとは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080808155259

どうかな。アメコミ日本の主流と方向性は違うだろうが面白いのあるぞ。単純に日本より格下にランク付けするのは抵抗があるな。他の国の漫画はあんまり知らんが。

抑圧された自分がイヤボーン法則解放、なんてネタ日本雑誌じゃまず編集の段階で蹴られる。

それは依拠するお約束ネタ流行がちょっと遅いだけで、別に優劣じゃないだろ。日本漫画だって今でもお約束ネタは多い。

でも「新暗行御史」はテキストがちょっと散漫かなあと思った。でも翻訳のせいかもしれないので判断保留。

http://anond.hatelabo.jp/20080808154713

生命保険は見直した方がいいと思うぞ。

人間、なかなか死なないから。

http://anond.hatelabo.jp/20080808155500

えーなに、「普段お世話になってるから」だけじゃない動機で、プレッシャー掛けるために同僚にモノあげるわけ?

もしそんな人がいたら、その意図が分かった瞬間に、挨拶すらしない奴以下の評価になるわ俺なら。

無論意図があろうとなかろうと、モノもらったくらいじゃそいつに対する仕事上の評価は変わらない。

http://anond.hatelabo.jp/20080808144601

自分もさらに横から。

限りなく独り言なんだけど。

人にものをあげて「プレッシャーをかける」って考え方はなかったな。

自分は人にアメとかお菓子とかあげるの好きなんだけど、

それは「おいしくてオススメだからぜひ食べて欲しい」とか

「疲れて元気なさそうだから、甘いものとって元気出して」とか

その程度の意味合いしかないなあ。

あとは、たまたまその人が好きなものが売っていて、代わりに買ってプレゼントする程度。

プレッシャーをかけるためにあげる贈り物ってどんなものなんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20080808154713

生きてくのが苦しいほどの経済状態で生命保険をかける事に意味なんてあるのか

むしろ死ぬ理由になるだけだから良くないんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20080808132906

イラストレーションの分野に関してはそう思う。韓国イラストレーターレベルの高さはすごい。

だけど、アニメゲーム漫画になると日本は他の国には全然追いつかれる様子が無い。はっきり言おう。何年経っても、他国のそういった作品は、日本に追いつけていない。近年の韓国の最新の漫画(マンファ)でさえ、日本の80年代で既にやりつくされた感が強いものしか出せない。絵面は良くてもストーリーが弱すぎる。抑圧された自分がイヤボーン法則解放、なんてネタ日本雑誌じゃまず編集の段階で蹴られる。

何故日本漫画ストーリーがすごいのかというと、日本ほど自由な発想の国は無いからだ。他国には、他国の素晴らしい文化があるが、日本ほどいろんなものを笑顔で受け入れてしまう国は無い。社会的に抑圧されてないし、ニートなんて存在さえも大量に生み出す。その自由な発想から描かれるから漫画は面白い。

抑圧された社会では、抑圧された社会に反発する漫画ばかりしか書けない。そう、かつての日本もそんな漫画であふれてた。中国韓国も抑圧されているから、漫画にそれが現れる。実際イヤボーンをはじめ、抑圧ありきの漫画ばかりだ。

そういった意味では韓国中国も、資本主義にならない限りは土台の部分さえも日本には絶対に並べない。

そして、韓国中国も、資本主義になるのはまだまだずっと先で、更に資本主義がこなれるまでは更に先。俺らが生きてる間に成されるかどうか不明なぐらい先。

という事だ。

日本日本で、日本の中で漫画アニメ競争社会だ。国際社会意識せずともレベルはあがり、とどまる事を知らない。

http://anond.hatelabo.jp/20080808153214

しょっちゅう打ち合わせが必要な類の仕事をしてるけど?

ワープア

生命保険が満期更新保険料が七割増になった。

国民年金健康保険生命保険等の社会保険料で収入の3分の1を持ってかれる。

生きてるだけの人生になんか意味はあるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080808152955

なんか間違ってる!

「働いていたことがある」っていう表現からしておかしいから!

普通の社会人は使わないから!

http://anond.hatelabo.jp/20080808072553

萌えたってコメント書いた増田ですが。

あの発言を見て、勝手レッテル貼られたことに対して

うまいこと笑いも取れる形で怒りを表現したなあーと感心していたんだけども、

今回やその前に付いている

その最後に付いているおばちゃんっていう発言は、相手を怒らせる意図しかないよね。

結局、誤解された増田だったとしても、同レベル煽りしかできない人だったのかなあ。

なんか萌え損な気持ちでいます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん