2008年06月16日の日記

2008-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20080616180646

可能性で話をするのならコスプレが好きだった被害者がいた可能性だってあるな。

死んだらそっとしてほしいと願ってた被害者がいた可能性もある。

キリスト教の被害者がいた可能性は?イスラム教は?

献花に反対してる遺族がいる可能性は?

逆に遺族がコスプレを許してる可能性は?

許す遺族と許さない遺族がいる可能性は?

http://anond.hatelabo.jp/20080616181000

たびたびごめんなさい。

ジーパンは大丈夫なのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20080616180646

なぜ気持ちを見ないで、外見だけどうこういうの?

献花は結局、気持ちを受け取る場所じゃないのか。

そういう言い方をするなら、生前は献花をされたくないという人だったかもいたかもしれないし、ゆりが嫌い、菊が嫌いって人もいたかもしれない。

そこまで、道ばたの献花で要求するのはどうなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616180633

お葬式ではないので、派手じゃない程度の私服で充分だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616180125

だから犠牲者やその家族オタク(コスプレ)嫌いが混ざってる可能性を考慮しろっつの。

社会性無さすぎだって。

http://anond.hatelabo.jp/20080616175733

返事ありがとう

でも、制服って決まっている学校私服で行くのは校則違反だよね。

やっぱり花をあげるのは、喪服って決まってるってことなのかな?

行ければ行ってみたいって思ってるんだけど、自分は喪服を持ってないので。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174103

葬式に変な格好で行くなというのは分かるが、献花だけでその意見は理解しがたい。

芸能人葬式に変な格好の人間はいないけど、お別れの会みたいな場には普段着の人も多いだろ。

特にミュージシャンなんかだとコスプレも多いし、主催者も「賑やかに送ってください」みたいなことも言う。

それに対して誰が不謹慎だと言えるのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20080616175548

秋葉原ではコスプレが正装」って、どんな狭い世界の話なんだ。

レイヤーにとっての世界では。だよ。

もちろん秋葉原コスプレじゃないし、否定的な目があるのもわかってる。

だから増田でも、これだけ拒絶反応がある。

ただ、今回の件で言えば、

個人的には、レイヤーの人たちが、目立ちたいからとか、この格好が好きだからやってる、っていうより、

彼らなりに弔いたいって意志を感じるから、そんなに否定的には見ない。

http://anond.hatelabo.jp/20080616175548

そういう考えの人もいるってことで、

アキバ文化の1つってことで容認されてるって意味じゃないの。

確かに、オタクコスプレをするもの、みたいな誤解は困るな。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174845

つうか、喪服で献花するより、コスプレでやってた方が秋葉原らしいし、

他の場所でも、一般道で喪服来てたら目を引くな。

まあ、普段着が無難なのはわかるが、レイヤーにとっては(秋葉原での)普段着があれなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20080616175434

あ、喪服の例は単純に例です。

制服のある学校なのに、「オレは私服がいいんだ」って私服着ちゃってる感じ?

それでもいいや。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174845

横だけど、花をあげたりする場所の話をしてるんだよね。

あれって普段着で行ってもいいところじゃないの。

自分がものを知らないだけで、喪服じゃなきゃいけないの?

そうじゃないなら、いきなり生ものを置くとかならともかく、誰にも迷惑かけないことでケチつけるのはおかしい気がする。

要は気持ちの問題でしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174103

同感。

なんか、お葬式には喪服を着るのが普通なのに、

「黒だからなんでもいいでしょ!」ってゴスロリの黒いのとか着てる

世間知らずのおじょーちゃんたちって感じがするですよ。

ちょっとそこは外しちゃいけないんじゃないの?って感じがする。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174103

たとえば新宿渋谷で今回の事件が起きてコスしてたら、あからさまにおかしいけど、

秋葉原だからなあ。

一般人には奇異に見えるだろうが、秋葉原なりの「正装」だよ。

彼ら・彼女らなりに、「秋葉原でなくなった人を弔ってあげたい」という気持ちの表れであるから、

そこまで目くじらたてんでも、と思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080616174051

だから普通の服着てれば相手がオタクでもそうでなくても角が立たないだろ。

ほんと社会性無いな。これだからオタクダメなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070905170808

時間と空間を拡張した「様相」で情報を切り取ればよいのでは?

その切り取られた元の概念が、「情報の高次な概念」の正体では?

http://anond.hatelabo.jp/20080616174103

それは増田のとらえ方であって、

アキバ=晴れの場=コスプレが正装

正装で見送りたい

という考えもあるのだろう。

献花もしていない人が、してる人に対して文句たれるのは見苦しい。

http://anond.hatelabo.jp/20080616173411

オタクもいるだろうけど一般人もいるでしょ。

コスプレって、つまりは仮装であり、ある意味着飾ってるんだと思うんだ。

お葬式に振り袖着たら思いきり不謹慎じゃない?

そういう気持ち悪さがあると思うんだ。

追記:

コスプレ、という単語自体が「コスチュームプレイ」な訳で。

プレイ」真っ最中の人たちなんだよね。彼らは真面目なのかもしれないけど、やっぱり変だって。

http://anond.hatelabo.jp/20080616173934

「可能性」なら何を言ってもいいのか?

犠牲者オタクで、コスプレを喜んでいるかもしれないというのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080616173411

だから「可能性」って言ってるでしょ。

脊髄反射しないでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616173133

犠牲者オタクもいるよ?

思いこみだけで書かない方がいい。

更に言えば、それが正しいとか間違っているとかはおいておいて

アキバコスプレしている人が多い。

そういう特異な状況を飲み込める場所だからこそ、今のアキバがある種神聖視されてるんでしょ。

チラシ配ってる人はほとんどコスプレ女性かと思ったら中身男性男性かと思ったら中身女性。そういうの普通に多いよ。

メイド喫茶メイドさんは、勤務前の私服ロリータギャルが多いし(ロリータは充分コスプレに見えると思われ)。

歩行者普通メイド混じってるし、地方の人から見たら、ちょっと想像付かない状況だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080616171622

トラバ先はちょっと適当

一般人からすれば、コスプレしてる時点で十分キモい

オタクだけのコミュニティなんだったらいいかもしれないけど、現状、一般人からも注目されている状況。

であるにも関わらず、コスプレ献花などという少なくとも一般人からすれば意味不明の行為をし、

ましてや犠牲者一般人で「キモいからやめてくれ」と思うようなタイプである可能性に配慮することもない

その空気の読めなさがオタクオタクたる所以かなと思った。

量子チューリングマシンから想像されるもの

チューリングマシン句構造文法との関係から、量子チューリングマシンから量子句構造文法が導けないだろうか?

量子チューリングマシンでのみ受理される言語クラスだ。

量子チューリングマシンキュービットで、自然言語コード化することできたら関係づけることができるか?

追記

ポアンカレブロッホ球で、キュービットを表すこと考える。

語を球として考ると、球と球の接点を連接演算として群をなすだろう。

平面上における、構文木

3次元上に、構文木状の球が連なったものがイメージできるように思う。

そう、「文脈」のあり方もこの考え方で変わってくるだろう。

似非科学スレスレの文章を書いてるけど、

考える価値はあると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080616123816

> 庶民に分配されてるより、一人の実業家が持ってたほうがいいってこと?

> そういう状況での庶民側のメリットってのも良く分からないんだが。

Googleは当初検索技術をYahooMSに売り込もうとしたけれどうまくいかなくて、エンジェル投資家から1千万円くらい受け取って起業したんじゃなかったっけ。

もし、まだ海のものとも山のものともしれない技術に(当時、検索技術は一般には終わったものと思われてた)、*自分一人の判断で* ポンと1千万出せるAndy Bechtolsheimのような人がいなかったら、今のGoogleは無かったんじゃない?

(Googleが本当に社会に富をもたらしているかって議論はあるかもしれないけど、そう思うならGoogleを何か適当な成功した企業におきかえてくれ。こういうストーリーは珍しいものじゃない。)

いくつかポイントがある。

私財ではなく、ベンチャーキャピタルのように他人から金を集めて投資する、という形では成し得ないことがある。他人の金の場合は、失敗しましただめでしたじゃ済まないからね。

政府による補助金とかもそう。向こうは納税者に対する説明責任を果たさないとならないから、金の行き先は限られる。

どこに現れるかわからない次の時代の産業を担う企業を成長させるには、多様性を確保することがどうしても必要で、そのためには個人が自分の金を自分の判断で出せないとならない。

そして、数百万から1千万単位でいくつか投資するには、億単位資産を持ってないとリスクが負えないだろう。

その人の持ってた1億を1万人に1万円づつばらまいたとして、1万人がある時点で一斉に「よしこベンチャーに1万円づつ投資しよう」なんて考えることがあり得ると思うかい?

それとも、これまでにイノベーションを起こした企業の数々が無かった世界、彼らのもたらした技術とそれによる生活の変化が無かった世界に住みたいのかい?

http://anond.hatelabo.jp/20080616163725

レイヤーの子は普段から秋葉原コスプレして来てるから、

「普段の秋葉原の一人」として「非日常の秋葉原=今回の事件」にあえて対抗する意味で、

コスプレしてるんじゃないだろうか。

秋葉原世界観に合わない事件を二度と起こさせたくないという意思で、

秋葉原の服装=コスプレをしてるんだと思うんだが。

俺がコスプレするとしたら、事件への非難の意味と、日常的な秋葉原への回復を願って、コスプレするな。


あ、メイドはしないよ。男だから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん