2008年03月05日の日記

2008-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20080305183234

でもニコニコにはSNS機能のような「絡める」仕掛けは無いからなあ。

低年齢で構成されているのは同じなんだけど。

 

仮にそういう仕掛けを施したらぱどやモバゲーで起こるような紛争が勃発するのかもしれない・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080305174851

面接の達人を読んでおく。

役に立つかは立たないかは人によるだろうけど、すぐ読み終わるし。

http://anond.hatelabo.jp/20080305165724

…というわけでみんなであいつに彼女をあてがってやれって話になって二人で閉じこめてみたらこれがものの見事にらう゛らう゛ってやつになっちまいやがって…

「てめェだましャあがったなっっ!

 ヤイッ!てめェのほんトに怖いものってのは、なんでえ?!」

「ヘヘヘ。今度は子どもが一杯怖い。」

おあとがよろしいようで

http://anond.hatelabo.jp/20080305192758

自分は仕事では親友ができたことないな。

一緒に海外旅行行く程度の友達はいたけど、職場変わったらそれきりだし。

親友になるには、境遇が似てるとか、性別が一緒とか、年齢が近いとか

それなりの共通項が必要だと思うんだけど、

そんなに新入社員を一度に雇えるような会社ってあまりないと思う。

たまに、会社によっては同年代の子がいることもあるんだけど

でも会社でそういう子と一緒に苦労するって経験は皆無。

男性だと違うのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20080305190802

この回をずっと前にdvdに入れといたことを忘れてて、その後も何ヶ月と見続けてしまったw

技術者研究者の話を取り上げるのは、子供たちが憧れるかも知れないからまあ許せる部分もあると思うけど、

こういう、社会の話するに当たって過度の脚色をするのは毒にしかならんよな。

学者層のレベルの違いを無視して、「うちにも探求科を作りましょう!」と突っ走り失敗、という事態が絶対出てくる。

こういう風に対応したいなあ

・「前からずっとこの料金で通ってきたんだ」

  →今日からはずっとこの料金です。

・「今まで払ってきた金はどうしたんだ」

  →お前は今までに食ったパンの枚数をおぼえt(ry

・「特定道路財源がなんとかかんとか」

  →日本道路どげんかせんといかん

・「ガソリン税がなんとかかんとか」

  →私だって寝てないんだ!

・「俺を殺すつもりか」

  →FuckYou.ぶち殺すぞゴミめら。 

http://anond.hatelabo.jp/20080305173805

http://anond.hatelabo.jp/20080305190435

順境は友を作り、逆境は友を試す

という言葉があります。

楽しいときを一緒にすごし、非常につらいときにも助け合いながら一緒に乗り切った人が親友になるのだと思います。

上記のような状況は社会人になってからも頻繁に訪れるため、社会に出てからも親友ができる機会はいくらでもあります。

http://q.hatena.ne.jp/1204675848

法律系の質問、とりわけ身近な問題って、

もっともらしいウソ回答書く人間が多すぎる。

はてな法律系の回答期待しちゃいけないよ。本当に知見のある人はこんなところで油売ってないし

http://anond.hatelabo.jp/20080305183451

あー、それリアルタイムで見た。

お前の言うことに100%同意する。

この手の印象操作には反吐が出るわ

社会人になったら、

仕事を始めてからあとって、親友って増えないの?

今までは小中高の腐れ縁がなんだかんだで続いてたり

アルバイト趣味サークルで知り合った友人から親友を見つけてきたわけだけど、

仕事始めたら仕事の縁だけなのかな。

親友ができたりしますか?友人が増えたりはしませんか?

知り合いが増えることって少ないのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080305114013

俺はmixiを有効活用しているつもりだけど

mixi的なるもの」は嫌いだ。

mixiからスイーツネット初心者が消えればいいと思う。

Re: ペアレンタルコントロールとかフィルタリングとか

インターネットホームページの住所にあたるドメインで、国内の個人や団体に割り振られる「.jp」の登録数が1日現在で100万3285件と、100万件を超えた。「.jp」のドメイン名を管理する日本レジストリサービスが4日発表した。1年前の同時期から約10万件増えた。個人がブログ情報発信を進めていることなどが増加につながっているという。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200803040397.html

電網基点頁の住所にあたる域で、国内の個人や団体に割り振られる「.jp」の登録数が1日現在で100万3285件と、100万件を超えた。「.jp」の域名を管理する日本レジストリサービスが4日発表した。1年前の同時期から約10万件増えた。個人が電網日記情報発信を進めていることなどが増加につながっているという。


http://www.asahi.com/digital/internet/index.html

こんな感じ?

> こういうのは国語審議会とかどっかで

一応JISのX0001からX0020に情報処理用語ってのがあるんですけどね。昔に決まったのは、たまに新聞にある「読み出し専用外部記憶装置」とか、そんな奴だったりする。

http://anond.hatelabo.jp/20080305183710

部屋が汚くてどうしょうもないという意味ならここにいるぞ。

とりあえず、落ちているものを踏まずには床を歩けないし、寝る前にはベッドの上の服を大移動させなきゃ寝られない。

ちょっと増田の言っている意味とは違うかもしれないが。

プロフェッソナル 

昨日、DVDで「プロフェッショナル仕事の流儀」を観た。

京都の公立高校が、探求科を設置したことで京大合格者が増えたという話。

「奇跡」と呼ばれているそうだ。が、ちゃんちゃらおかしい。

市が莫大な金を注ぎ込んで超豪華な校舎、海外への修学旅行を整備し、

塾に猛アタックをかけ優秀層を洛南などの私学からぶんどる。

三年後に結果が出て、ブランド校のいっちょあがり。

なんのことはない、やってることは私立と同じだ。

よく出来る子を集めて、3年間、潤沢な資産勉強を遊ばせれば、嫌でも実績はあがる。

そこらへんのことに全く触れず、美談を繰り返す。

結局名前が変わっただけで、あの番組の本質は何ら変わっちゃいなかった。やれやれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080305120151

増田のいうケータイ文化とネット文化を融合したのがニコニコ動画だと思う。

ニコニコ携帯コンテンツといえるかどうかは別として。

http://anond.hatelabo.jp/20080305170945

電車に乗るか、車に乗るか、自転車で行くか、徒歩で行くか。

それぞれの人がそれぞれの理由・基準でそれらを選択してる。

結果、総体として、それぞれのメリットデメリットが拮抗する所に落ち着く。

渋滞が緩和されれば電車から車に変える人が出て、やっぱり渋滞する。

渋滞が酷くなれば車を諦めて電車に変える人が出て、渋滞は緩和される。

電車の混み様が酷くなれば電車を嫌って、車にする人が出てくる。

電車が快適になれば、車から乗り換える人が出てくる。

とかなんとか言っても、運ばなければならないものは運ばなければならないし、行かなきゃいけないところには行かなきゃいけない。

だから、人口密度を減らすしかないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080305172706

横から。

増田は「オープン」の意味を、「有名」と間違えてるんじゃない?

オープンとは、誰でも見られる開けた場所ってニュアンスだよね。

でも、mixiは会員制だから会員ではない人は逆立ちしたって見られない。

はてなは誰でも見られるのだから、「オープン」なのははてなだよ。

mixiは、会員数が多いから見る人が多いということでしょう。

何で農業参入って難しくされちゃってるんだろうね・・・農地を殺すくらいならその前(農地が生きてる内)に新規参入者に譲渡なり賃貸なりすればいいのに。

シャッター商店の賃貸の場合とは違うじゃない、防犯とか一先ず関係無いし。

http://anond.hatelabo.jp/20080305171509

もしクリントンオバマに勝っても、マケイン相手だと分が悪そう。

思想的に似たような路線で、「経験」ならマケインのほうが遥かに上だから。

Re: [greasemonkey][seahorse]はてブのhotentryで、2chコピペブログや「ネタ」を削除す...

こんなときのXPathじゃまいか。といってみる。

この機会に使ってみるといいよ。正規表現みたいにチョー便利だから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん