2007年05月14日の日記

2007-05-14

Re: 空気が読めない乗っかれない

個々人と1対1で話ができるときにちゃんと話してみたら?

そういう笑いを取られるのは不快で我慢できない、という気持ちをちゃんと。

そのときは笑って「何言ってんだよ」って返事だったとしても、

君の本当の友達であれば以後はちゃんと対応してくれると思うよ。

それでも相手が続けたり、皆がいる場で「シラける」などと君をさらに貶めるようなことを言うのであれば、

その人はどうがんばっても君を理解をできない人間なんだろう。

それを一人一人ちゃんと話してみれば?

安価

安価女友達にー妹にー幼馴染にー悪戯メール

なんていうのをよく2chの人たちがやっている

なかなか趣味が悪いと思うのだが、覗き見ている感じがとても楽しい

ドラマをみているような感覚っていうのかなぁ

的にされた相手にとっては溜まったものじゃないだろうけどね

たしか「イタズラメールを背の小さい女上司に送って

泣かれたり怒らせたり喜ばせたりしているうちに付き合い始めて

ラブラブ状態で上司の家に挨拶して家族に冷やかされて・・

今はは結婚して幸せです」なんていうのがあって、あれが一番面白かったなぁ

また読みたいけどどこでみたのか思い出せない

http://anond.hatelabo.jp/20070514170906

著作権の持ち主が石原プロ東映にあり、放映権テレビ朝日とその系列が持っている

少なくとも、それはライダーじゃないと胸をはって言える!

そうだそうだ。

たぶんそれは仮面ライダーじゃなくて西部警察だ。

空気が読めない乗っかれない

最近、友人たちとの距離感が分かりづらい。あらゆるヲタ話がネタとしてしか扱われないことが、僕の中で妙に引っかかってる感じ。しかし、友人たちの立場の方が賢い、というか楽しいだろうし、僕も実際ごく一部を除いては、これまでずっと乗ってきたし、それで僕も楽しかった。そんな中でも、自分の中で大事にしておきたいな、という感じのヲタ方面の作品があって、そしてそれを僕が好きなことは皆知っているもんだから、僕が話に絡むと、大概そっちに行ってしまう。カラオケに行っても、「あれの歌、歌えよー」などと言われたりするのだが、その結果が嘲笑だと分かるから、とても辛い。その辛い気持ちがもうどんどん膨らんで、こないだなんか、飲みに誘われたのに、そして参加したくせに、ろくに喋ることもできなかった。カラオケにも行ったけど、一曲も歌わなかった。

ここまでくると、ただ単に合ってないだけなのかな、とも思うが、どいつもこいつも個人としては悪い奴ではないし、皆好きだ。でも、それが集団で集まると、場をネタで沸かせることしか考えないから、手に負えない。個人個人とだけ遊んだりして、会合には出ない方が良いのかな、とか思って、その内の一人で、まだ話が通じる奴に言ってみると、「そんな寂しいこと言うなよ」と分かってないようなことを言われるし。ネタネタなんだから、気にせず馬鹿になってればいいのかな。馬鹿になれない人間はどうすれば友達と遊べるのかな。もう分かんねえや。

[]「こんなの○○と認めない!」

anond:20070512030656

著作権の持ち主が石原プロ東映にあり、放映権テレビ朝日とその系列が持っている

少なくとも、それはライダーじゃないと胸をはって言える!

けど、それはそれでちょっと見てみたい!

Re: 結婚して本当によかったわ(マジで)

あー、俺にもそういう時期あったなあ。

二人でテレビ見て、食べたいもの食べて、たまに出かけて。

いやいまでも夫婦仲はいいですよ。

でも子どもができると生活が一変するよね、やっぱ、いろいろと。

いや子どもは愛してしますよ。

でも二人で生活しているときのようなゆとりや自由さはなくなるよね、やっぱ、いろいろと。

子どもがいなくなる生活なんて考えただけでも切なくて恐ろしいけど、

夫婦だけで暮らしてたあの頃が懐かしくなることもある。

Re: [オタク私論]「こんなの○○と認めない!」

それでも俺は種をガンダムとは認めない。

バンダイプラモやホビーを、オリジナルと種ごっちゃにしたブランドで売っているのが許せない。

どうやって生きていったらいいのかな

普通に生きていけばそれはそれでいいのだけど、なにかこう足りないというか。

大切にしてるものってなんだろう。あー、こういう感じだわとぴったりくるのはなんだろう。どういうことだろう。

どういう生き方なんだろう。ぴたっとはまって、しっくりきて、あーこんなかんじこんなかんじ。というのは。

さらに駄目文系ブロガー10の特徴

1、書籍orネットからの知識が得られなくて物事を語れない

2、非モテ非コミュエントリーに物申したくなるが怖くて書けない

3、id:kanoseが誰か知らない

4、id:ululunが誰か知らない

5、思想家の名前を使いたいけど知らないので使えない

6、教養という言葉を使えるほど教養のある人間ではないので使えない

7、思わせぶりなほのめかし文体(抽象的文体)を多用したいができない

8、社会人なのに童貞

9、既存のメディアを非難したいが、そこからの情報もろくに吸収できない

10、10分ごとに増田リロードしてしまう

http://anond.hatelabo.jp/20070512025816

anond:20070514015656

5、6話観た結果ヤマカンの方が良かったから切ろうかな、と思ってる人間がここに一人。

> ニコ動でup競争が行われていないらしい

10件も上がってるんだから行われてるんじゃない?

病は気から、、、昔の人はうまいこと言ったものだ。

自分は今まで風邪なんかを引いても「病は気から」やんと思って、

メシ喰ってウンコして風呂入って寝れば、翌日には治ってるみたいな体質だっだから(いわゆるバカ)

こう完膚無きまでに風邪を引かされちゃあ、一体どうすれば良いのか分からなくなる。

鼻水、喉の痛み、関節痛、頭痛、、

病院に行きます。ごめんなさい!

Re: 人力検索論、というか

額の問題ではないと思う。

たとえばコンビニに来るたびに募金箱からひとつかみの一円玉を持ち逃げする奴がいる。

額なんて数十円から数百円。だからといってそれを許してよいのかどうか。

Marco11のTwitter面白いな。俺もaddしたい。

Marco11君は今日下北に行くのか。今から。

>>なんでこう毎朝元気なんだろう俺は

これに吹いた。

twitter増田ツンデレアイドルMarco11タンをaddしたった。

くねくねしてやるぜ。くねくね。

http://anond.hatelabo.jp/20070513133708

青春だねえ。人間そう簡単に死ねないから甘やかしちゃダメだよ。

死んだらそれが運命だ、誰にも変えられねえよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070513143520

少し話は違うが 自分でもわかってて故意に空気読め的な発言をしてしまうことがあるな、その時の空気が耐えられなかったりして。でも私の所為で更に耐えられなくなるっていう  最近はそれに慣れすぎてしまったのか無意識に口から出てしまう。失言が多いのだった。言った後すぐ気づく。やめたい

http://anond.hatelabo.jp/20070514151514

ググってみてとりあえず目に付いたもの。データの正確性は皆無に等しいと思う。

○代で何回とかって年齢差のあるカップルだとどう考えればいいんだか。

セックスの回数

http://www.ni.bekkoame.ne.jp/uenonorio/akaisuu.htm

まあなんだ…お互い満足してればいいんじゃないのかな。

愛=セックスのみ って訳じゃないし。

一緒に居るだけで十分だよ。

ちなみに24と38、週1-2回。

http://anond.hatelabo.jp/20070513191830

金本位制ニクソンの頃にやめてるよ

全国共通百貨店商品券は発行元の百貨店がつぶれたら使えなくなるよ。一時期とある百貨店が発行した商品券が金券ショップで80%になっててスリルのあるババ抜き状態だったじゃん。

はてなポイントの有用性は多くの人達が具体的な提案とともに言ってきた

これ、くわしく

http://anond.hatelabo.jp/20070514150935

ちょっと狙って書いたし、イインダヨー

ところで、

母が再婚した義父の連れ子が

を、「嫁が連れてきた妹が」に変えても良いんじゃないかと思う俺。

殺されるかも試練w

http://anond.hatelabo.jp/20070514144507

彼女同棲、同衾しているんだけど、2週間に1回あるかないかです。

彼女は呑み友達のおっさんに、中年夫婦並みやねと言われたらしい。

俺としては中年夫婦(自分の親世代)が2週間に1回やってるということが、

驚きなんですがどうなんでしょう。

別にその時に、そのおっさんから1回お願いされたとかはどうでもいいことなんですよ。

あ、今25歳です。彼女は23歳。

http://anond.hatelabo.jp/20070514133536

ラブやん」のカズフサは好感が持てるけど、

みーたん」の新人はムカつく。なんでだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん