2024-05-13

anond:20240510163027

俺は思いつかないから逆に聞きたいんだけど、どういう社会設計特にキャリア)にしたら増田みたいな高学歴子育てもしたい女は納得するんだろう

育休産休が疎まれがちなのは仕事ダイレクトに他の社員転嫁されたり、育休中に給料が出ることなんだろうけど

まあ会社というか法の設定が悪いんだろうけど、現実的労働力給料の原資は有限のパイから配分されるわけで、増田が取ったパイは、他の誰が負担を背負う事になれば公平になると思う?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん