2023-05-10

anond:20230509225729

消えてるけど晒しがてらメモしておく

かっぱえびせんエビってそもそも書いてある

また青信号が緑信号なのは諸説あるが、そもそも昔の日本でら青緑黒すべてを指して青と言っていた(例:青汁青りんご、青野菜等)から別に……なんだよな

青二才も青い二歳児ではないし、青に色んな意味があるから

まあお茶にお湯という経緯、自分ぶぶ漬けと言ってる時点で答え出てしまっている 

元々ぶぶにはお湯以外にお茶意味もある

そして熱い液体をかけて食べるものを総じてお茶漬けと呼ぶ、似た食べ方だからそう呼ぶというだけ等理由はいくらでも考えられる(通じなくてもいいのであれば出汁茶漬けは芳飯という名前が正しそう。そうであれば湯漬けルーツに持つ所謂お茶漬けとは異なる出自であるということになる)

何事も調べて考えてみることが大切ですね、目の前のインターネットで……

記事への反応 -
  • アミエビの塩辛 いかの塩辛 たらこ しゃけフレーク 塩を加えてお湯をかけて食べる ぶぶ漬けならわかる(ぶぶはお湯のこと) 出汁茶漬けもお茶どこにいったんだよ!!っておもう

    • 消えてるけど晒しがてらメモしておく かっぱえびせんはエビってそもそも書いてある また青信号が緑信号なのは諸説あるが、そもそも昔の日本でら青緑黒すべてを指して青と言っていた...

    • ちょっとズレるが、ワイは「お茶かけ」と言ってたぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん