2023-01-16

anond:20230116100147

こういうのやっても低い方に合わせるだけなんだよね。。。

階級が同じなのに賃金が違うっていうのは、おそらく評価によって差異をつけてるんだと思う。

女性育児休暇看護休暇や子ども関係遅刻早退することが多いので成果に影響ありで評価を下げる要因になってるんだろう。

今度ここを禁止すると評価賃金を連動しない運用になる。そうすると全体の賃金が上がってしまうので全員の給与を少しずつ下げることでこれまでの人件費を維持する。

それか、男性看護休暇等を取得したときにここぞとばかりに低評価を集中させる、かな。これはこれで男女差別と思うけど、男性場合数が少ないか問題視されないし全体でみると男女差が縮まるから改善したことになる。

これから時代、成果だけで評価をつけるには限界がきていると思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん