2022-04-14

タクシーの割り勘で、グループの数で割るという考え方

お婆ちゃんとその娘らしき人からタクシー相乗りしないかと声をかけられた。目的地までの定期バス便が臨時運休になっていたので、目的地が同じなら相乗りのほうが安いという文脈

思い出したのは、タクシーの割り勘で揉めたというネットで見かけた愚痴だ。二人組のグループと一人(愚痴投稿した人)で相乗りしたところ、料金の半額分を請求された。頭数で割る(つまり3分割する)と思っていたので揉めたという話だった

なので、割り勘をどのようにするのか聞いてみた。どっちみち、一円単位で割り勘を決めておかないと後々揉めるのが世の常だ。親子は、半分ずつで、といった。

グループ割の思考を持った人たちだった。めんどくさいので、すみません、細かいお金の持ち合わせがないので、と断った。なんか謎に、危機回避成功した感じがすごかった。

  • 最初からグループ割ってわかってるんなら特に揉めることもないだろ 三等分すると思ってたら二等分だったーで揉めてるのであって

  • 駅からちょっと離れた集団住宅密集地のタクシー乗り場も朝はそういう文化になってたな 1人1台だと待ち時間が長くなるのもあってだけど。

  • グループ割のほうがいいよ 負担を分け合うときは損だが、利益を分け合う場面では得 うちは人数多いんだから多くもらうね、と言われる方がムカつく

  • 仮に運賃が1000円だとして相乗りしない場合   親子:1000円 増田:1000円   グループ割で相乗りする場合 親子:500円(500円儲け) 増田:500円(500円儲け)   これが納得できない理由がよくわ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん