2020-09-03

異動先の部署にある、いまから20年近く前に作られた資料を整理している。

昔だから当然内容は古いんだけど、いろいろ知識ある人がいた(推定当時の30代~40代?)らしき痕跡があるのに、

なんでその次以降の世代ははまともに勉強もせず、なんも知らないようなのばっかりになっちゃったんだろう。

前世代の最後の人があと数か月で退職してしまうけど、誰もたいして心配していないみたい。

自分最近異動してきたばかりだし、周囲のやつらが頼りなさすぎで不安すぎる。

頼りなさすぎでわかんないんだろうなー。有形の部分は引き継げるだろうけど、はっきり見えない部分でやってくれてた事とかは引き継げないよ。

でもそういう事も気が付かないんだろうな。

いつまであるんだろう、この部署は。

海外ベンチャー取引したがるけど、外国語はだめな人ばっかりでAI翻訳最近発達したか文書はなんとかなるようになったらしい程度。

それで開発とかなんなんだよ。あーやだやだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん