2020-04-17

オタククラスターとは住んでる世界が違う

10万給付されるらしい。

10万もらえたらとりあえず1か月の家賃光熱費、食費でどれぐらい残るかと考えていたのだが、

まぁとりあえず1か月仕事しなくても飢えないって程度のお金だと感じた。

貯金は300万ほどあるが、国がこれからお金をじゃぶじゃぶ刷ればそれだけ価値が下がるので、とても安心できる金額ではない。

お金と言うのは国に対する信用なので、このままいくと紙切れになるかもしれないという不安も正直ある。

少しは金塊に変えておいたほうがいいかとも思うが、家に置いておくのは怖すぎる。

会社も現状つぶれないとは想像しているが、そこは怪しい。少なくとも売り上げはとんでもない速度でなくなっているので

いつまで入ってくるお金なしで給料を出してくれるか不明だ。それにつぶれるより先に首切られる方が高いだろう。

要するに10万というのは10万やるから仕事に行かないで家にいてくれという国からのお願いな訳だ。

はっきり言って全然安心できる金額ではない。

にも拘わらずオタククラスターを見ていると何を買うかでウキウキしている。

住んでる世界が違うなと感じた。そんなに貯金があるのか会社以外でこの状態で稼ぐ手段をきっちり用意しているのか、そもそも

生活費を考える必要すらない身分なのか分からないが、やっぱりオタクってすげーわと改めて感じた。

  • そんなに心配性だから貧乏なんやで

  • こどおじなおかげで生活防衛資金と投資信託合わせたら8桁あるし2年くらいどうにかなるだろ 親の土地だから住む所にも困ってないしな

    • 経済活動止まると給料もらってるだけの人間に対して相続財産ある人間がかなり有利になるよな。

      • 「内部留保ガー」ってさんざん言われてきたのにね 言われるがまま内部留保を持たなかったところはこれからバタバタ死んでいくことだろうな これだけ見ても「やとう(笑」の言うこと...

  • 今回の件抜きでも不思議だったんだが、やつらの中でも金遣いが荒い連中は実家住み貯金なしがほとんどだと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん