2018-11-07

心の狭い人

「あの人、凄い尊敬する」って言っていた人が、その尊敬する人のちょっとした一言で「あいつ、クズだわ。死ね」とか言い始める。

全ての意見同意できるような内容なわけないのに、一度の間違いさえも認めないという傲慢な人に限って、「○○は神」などの言葉の安売りをする。

全部正しいなんてありえないんだよという事に気づいて欲しい。

一言二言で「これだからゆとりは」やら「老害」という認定をする輩ほど、問題児が多い感じ。

議論をする時もそう。

自分意見が正しいという盲信をして、相手意見シャットアウトして否定する。

これが日本人の特徴になってしまっている。

時々は、ブレインストーミングができる人もいるんだけどね。

日本人議論慣れしてないにしても、相手意見否定することばかり躍起になってるし、

意見一つすら認めようとしないという狭量は、さすがに問題じゃないかな?

相手意見が飛んできたら怖いから、自分意見が間違っていようが押し通す気なのか、

それとも、本気で自分の考えが正しいと思い込んでいてるだけなのか。

後者だったら、ちょっとした宗教にハマったら大変そうね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん