2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721175257

おまえ、部下とか外注仕事してもらうとき顔に不満出まくってるだろ。

そういうことになるのはお前が何かある度にグチグチくだらねえ文句ばっかり言うからだよ。

自分自身で作業する馬力はあるけど人を使って仕事を進めるのは下手クソなタイプだな。


人間は一人一人これまでの経験とか感覚とかが違うから自分で考えて」仕事やらせれば

当然おまえの気に食わない部分も出てくる。作業者が偶然おまえと似たバックグラウンド

持った人材ならおまえの意に沿った成果物が出てくるだろうが、全然違う経験をしてきた人材なら

「はぁ?」と言いたくなるようなものが出てくることもあるだろう。

しかしそれは良い悪いの問題ではなく、バックグラウンド違いすぎる者同士は合わない、というそれだけのことだ。

そういう違いが出るのはアタリマエのことなんだが、おまえは自分経験から導き出した判断が唯一絶対に

正しいものと思い込んでいるものから(あるいは、冷静な時はそう考えていなくても忙しい時はそう考えてしまうんだろう?)

「俺と違うモノの考え方をする奴は仕事ができない奴だ!」となってしまうんだよ。


人間エスパーじゃないんだよ。おまえが頭の中で考えてることなんて誰も透視できないから。

そうやって「ぼくのかんがえたせいかい」にコダワルことしかできないから、

プレーヤーとしてはそこそこ優秀なくせにいつまでたってもチッポケな仕事しかできないって気付けよ。

記事への反応 -
  • 仕様書に不備があって、そのとおりにPGがプログラム書いて 「できました!でも、ここの仕様だめだと思うんですよねw」 って言ってきたから、 「ダメだと思うなら言えよ。時間の無駄...

    • おまえ、部下とか外注に仕事してもらうとき顔に不満出まくってるだろ。 そういうことになるのはお前が何かある度にグチグチくだらねえ文句ばっかり言うからだよ。 自分自身で作業す...

      • つまり、上司が拾い上げてくれるから、ボキは不平不満を言うだけで自分の仕事をしてればいいもん バブーってこと? わかった、そう自分の上司に言え。それが正しいことを証明しろカ...

    • その程度のPGにも不備を指摘される程度の仕様書しか書けないのは駄目だろう。 というか、作ったあとで気づくってこともあるだろ。何? そんなことも考えられない奴なの?

      • 仕様書に不備が見つかった →相談しろ 作った後に気づいた    →相談しろ 細かい所まで聞いてくるな →考えろ

    • 「ダメだと思うなら言えよ。時間の無駄だろうがよ」→わかる 仕様書どおりに作るしか能のないやつは、正直言っていらない。邪魔。外注のほうがまし。→まぁわかる お前らもそれやれ...

    • 言いたいことはわかるけど、 書いてる内容から取り敢えずコイツが無能だと言う事はよく分かるよね。 こういいつつ、部下がちょっと仕様変更して、自分が少しでも気に食わなければ ...

      • そりゃ基準は自分の中にあって、主体的に判断する立場だから、 その価値観と違えば、リテイクさせるか、理由を聞くわ。 あ た り ま え だ ろ 問題は、理由を聞いた時になに...

    • 考えずに文句だけ言う上司って最悪だよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん