2012-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20121221103612

ソースがなくてスマンが、グローバル経済による通貨格差を是正したいが、そのためにはすべての先進国で強調して通貨の切り下げに近いことを行わねばならず、発展途上国先進国の通過格差を是正することは日銀としては不可能。

という姿勢だった気がする。そのため、次善策としてのインフレ政策だから及び腰になっている。

 

まり日銀としては通貨格差根本的に是正(為替の安定化)したいがそんな事出来ないという姿勢だと思う。

 

現状、どこの国も通貨希釈化すると国内で有利に働くので、通貨希釈合戦になっていて、チキンレース化している。そのため、日本追従しなければならないが、本来為替は安定化するべきだろうと。

まり、他の国が通貨希釈化を辞めてくれるのが正しいんだが、そんな事起きるわけがないので、しかたがないので防衛策としてインフレ通貨希釈化)をせねばと。

そして、そのインフレ国民生活に影響を与えるので(通貨希釈化だから国民生活を守りながら、インフレをしなければならない。という論理展開じゃないかと。

 

まり海外との競争のためのインフレ誘導であり、そこで起きる国民生活の悪化の防衛としての国民給与安定。 国民給与安定のためのインフレと考えると違うんじゃないかと。

記事への反応 -
  • 2008年9月2日 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-K6K9WN6S972801.html 白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、 いったん物価が上がると、今度はそれ...

    • ソースがなくてスマンが、グローバル経済による通貨格差を是正したいが、そのためにはすべての先進国で強調して通貨の切り下げに近いことを行わねばならず、発展途上国と先進国の...

    • 自分の任期中は何も起こさず、何も変えず、とにかく無難に勤め上げて退職金しっかり貰っておさらばしたいだけの人だろうと 個人的には思っている。 その場その場を無難にやりすごす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん