2012-06-06

IT業界に将来はあるのか

機械化が進み職人達の仕事が誰でもできる工場の流れ作業になっていったように誰でもできる流れ作業になるのではないか

あるいは日本のモノづくりが海外にその拠点を移した、安くてそこそこの品質の輸入品に国産品が駆逐されてきたようなことが起きるのではないか

それもここ数年のうちに。

そんな漠然とした不安がある。

何割かは残ると思う。IT業界ってくくり自体が乱暴なのは分かってる。今後も安泰の業種も企業もあることだろう。ゼロになることはないとは思ってる。

でも何割残るか。一割も残らないんじゃないか

何故そう思うのか論理立てて説明できない。一割と言う根拠もない。だから誰にも相談できない。

自分は物事をかなり悲観的に捉える傾向があることは実生活上で指摘されてるので、単にそれだけのことなのかも知れない。

他の人達はどう考えてるんだろうか。

  • 機械化が進み職人達の仕事が誰でもできる工場の流れ作業になっていったように誰でもできる流れ作業になるのではないか。 むしろそうならないと将来がない。 現状のIT業界の問題点は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん