2010-11-12

就活に立ちはだかるのは、中途半端な知識とプライド

そろそろ三年生とか三回生とかは就職活動に向けて活動したり情報収集してる頃かと思う。

で、あんまりにも好対照な記事がほってんとりで並んでて笑ったので。

「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり

http://techwave.jp/archives/51521559.html

就活に立ちはだかる人事採用プロという“バカの壁

http://d.hatena.ne.jp/satohhide/20101110/1289356513

「なんでそういうことを聞くんですか?」

と逆に質問する人は、まともな人間である。本当に下らないのだから。

これは、まともかも知れないけれども学生気分が抜けていない人だよね。

(正確にはまだ学生さんなんだから、それは酷な話かも知れないんだけれども)

なぜならこの「なんでそういうことを聞くんですか?」という質問には、意味がないからだ。

良く思い出せ。

「今、 日本ボールペンは何本ありますか」でも「時計が3:15をさしているとき、2つの針のあいだの角度は何度?(答えはゼロではない)」でもなんでも構わないけれども、そこで行われているのは就職面接だ。

大切な事なのでもう一度言う。企業学生を選別する就職面接での質問だ。

「なんでそういうことを聞くんですか?」と問い返す学生が愚かなのは、その質問は就職面接にとって何もメリットが無いからだ。

面接官が聞かれたくないからだとか、従順でないからでは無い。

例えばこれに答えが得られたとしよう。

地頭力を見ています」「身近な話題を数理的に見ることが出来るか見ています」「ストレス耐性を見るテストです」...

で、それを面接を受ける側の学生が知ってどうするんだ?

面接批判をするかい?そんなもので頭の良さをはかられたくありません、とか言っちゃうのかい?

それとも、「へ〜そうなんですか。知りませんでした」とか答えるかい。何しに来てるのキミ。

自分が納得できないと、質問にすら答えないのかい?

質問の背景を知ってなお、その答えに変化がない場合、聞くのは馬鹿だけだ。

極端に言ってしまえば、納得しないと動いてくれない部下は異様に使いづらいのだ。

例えば上司から「日本国内のAndroidiPhoneの比率調べて報告してくれないか」と言われて、

「なぜそんなこと調べるんですか?」と聞き返すのは、その質問が馬鹿だと思うからでも、納得して仕事したいからでもない。

その質問の背景を知らないと、使える報告書にならなかったりするからだ。

仕事が出来る人は「新規参入検討をするなら、うちの売り上げは北米でもありますし、国外も出した方が良いですか?」とか聞いてるな)

学生がくだらないと思って、面接官は効果があると思っている。

では、質問をしているのはどちらで、答えなければならないのはどちらだろう。

大学入試の時にも、解答用紙に「こんな問題で入学を決めるから知識偏重の教育になるんだ」とか書き込んだのだろうか。

毎日スーツを着て出社し、初めての社外の人とは名刺交換をし、愛想笑いで営業の話を受け流す。

全てくだらないことかも知れないし、愚かなことかも知れない。

じゃあ、何でそんな会社に入りたいと思うんだい?

面接官だけじゃなくて、会社全体そんな感じだよ?

新人自分の判断で有効無効を判定して、くだらないと思えば社命を拒否できるような会社に行けばいいじゃないか。

きっとそんな会社もあるよ。頑張ってくれ。うちには来るな。

  • 来るなといっても来るけどな。 俺んとこの上司は俺が入ったとき、面接は会社があなたを見る場でもあるけど、あなたが会社を見る場でもあるんだよ、合う合わないは絶対あるし、あな...

    • そんなことより実際にデータを蓄積すべきだ

    • それは良いんだよ。 合う合わないはあって、合わないヤツがあらかじめこないように情報共有してくれるのは助かることだよ。 例えば、新人には裁量が殆ど無い会社ってのは、結構ある...

      • ところが会社が、求人に応募してきてた者を合う/合わないで選んでいると言うのは建前で、本当は心の中では上/下で選んでいるんだなあ。 ということは、逆も、、。

  • 頭がひじょーに悪そうに見えるのですが、それも「あいそ」のうちなのでしょう。

    • どの辺が悪いか言えないと、単なる悪口だよねそれ。 あと、社会人は取引先の人がどうみてもカツラでも「それってカツラですよね?夏場蒸れませんか?」とか口には出さないんだよボ...

  • グーグル面接を取り入れている日本企業の就職面接の馬鹿馬鹿しさについてなんだが、まぁ俺の意見をきいてくれ。 マスコミでさ、報道の基本に5W1Hてのがあるだろう。 Who(誰が) What(...

    • 正しいんじゃないの? 単に面接で落とされるだけで。 これをグーグル式就職面接に当てはめてみると、求職者が想定しているのは まず「あなたを雇うことで我が社が得られる利益利...

      • またお前か。 いい加減にそれが誰でもわかってる手垢付きまくりの超テンプレ意見だってことを認識しろよ。

      • 横だが、自分がうんこだと自覚しておきながら「俺ってこんなにうんこなんだぜ!!」と吹いて回るのはどうかと思うぞ。 うんことして生きるなら、大人しくこそこそとやるべきじゃな...

        • さらに横だが、 うんことして生きるなら、大人しくこそこそとやるべきじゃないか。「うんこだって素晴らしい!」とか言い出すのは歪んでるよ。 これはただお前の価値観がそうなっ...

  • またお前か。

  • 就職面接で重要なのはインパクトだと思ってる ペーパーテストでもそうだ 記述試験の場合、採点者が人間である事、完全正統ではなくても点数をもらえる事を考慮するならば、 数学だ...

    • 本当、試験の目的から考えて、「ボールペン問題」的な物に対する受け答えは、目安としてとても効果的なんだけどね。 批判するって事は「それじゃ本当の評価はできない」になるんだ...

      • 俺はボールペン問題はまず日本の文房具店の回転在庫とぺんてる、三菱鉛筆の倉庫在庫から答えると思う 何しろ「他人と違う」ってのをアピールしたいからさ そうやって差別化すればい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん