「電動歯ブラシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電動歯ブラシとは

2024-06-05

充電ばかりしてる

仕事休んでるとかそういう話ではない。電池の話だ。

乾電池で使っていたものもどんどんバッテリー内蔵タイプになっていくし今後ますますそうなっていくだろう。

防災グッズみたいな特殊な状況下を想定してるもの以外はどんどんバッテリーを内蔵していくんだろう。

俺は乾電池で使える物が好きだったけど、新しい製品に買い替えるタイミングで徐々に充電式のものが増えていった。

バッテリーのものが増えれば当然それを充電する機器必要になってくる。やれPD対応だだ急速充電だ非接触ポートは何口が最適だ、などぶつぶつ言いながら充電ステーション最適化に悩む日々を過ごすようになった。

俺が日々充電しながら使ってるものたち

1~3日くらいのサイクルで充電してるもの

スマホタブレットゲームコントローラー、ヘッドセット

1週間くらいのサイクルで充電してるもの

PCキーボードマウススマートウォッチ電動歯ブラシ、電動ひげ剃り、イヤフォンヘッドフォンポータブルスピーカーカメラバッテリー複数

2週間~1ヶ月くらいのサイクル、もしくは不定期に充電してるもの

KindleGoproキャンプグッズの一部(LEDランタンとか)、電動エアーダスターなど

毎日のように充電してるのはスマホヘッドセットくらいだけど、それらはあまり問題ではない。

なんせ毎日のように充電する必要があるんで、寝る前に充電するとか風呂入る時に充電するとかルーティン化しやすく充電忘れが少ないからだ。

やっかいなのがその他の充電サイクルが長めのやつら。

充電をし忘れるという罪

例えばキーボードマウス無線化してるのでどちらも充電が必要なんだがなんとなく充電を忘れてしまうことが多い。

そのくせ使いたい時にすぐ使えないとけっこう辛い。

週末に一度必ず充電するみたいなルーティンを作れればいいんだが、週末はPC自体使う頻度が下がるし行動にもバラつきが出るので忘れてしまうこともけっこう多い。

電動歯ブラシや電動ヒゲ剃りも充電切れてるとけっこう困る。

俺は趣味写真を撮るんだけどカメラバッテリーもたまにやらかす。

カメラを持ち出す時はだいたい最短でも前の日には分かってるので、余裕をもって充電しておく事は可能なんだけどうっかり忘れてしまうことがある。

今日写真撮るに行くぞって日の朝、バッテリーの充電忘れてたことに気づいた時は本当に自分が嫌になる。

そもそもメーカー毎にバッテリー形状が全然違ってたり、機種によってはバッテリーの持ちが悪くて予備バッテリー必須だったりもしてなんかもうめんどくさい。

もちろんいざとなればケーブルさして給電しながら使えばいいんだが、こういった小さなストレスが日々積み重なっていく。

せっかく充電で使えるようになってるんだからケーブル繋ぎながら使うということはそもそもしたくない。なんか全然スマートじゃないし悔しい気持ちになる。

それが自分ミスということもあってとても気持ち萎える。

萎える。そう、充電が切れてるとなんかとても萎えるのだ。

便利になっているのに、せっかくスマートに使えるようになっているのに、俺だけがどんくさいまま。

なんかもういいよ充電切れてたから俺も電池切れすねってふて寝したくなる。

たぶん自分ちょっと神経質で充電するものと相性が悪いんだろう。

女の子に多い気がするがスマホ残り15%しかない状態で平気で遊びに出るのとかよく平気だなと思う。

ちなみに俺は計画的に行動するのも苦手だ。充電という行為は「約束」という感じがある。

使う時を想定して前もって充電しておくというのと、切れた時に電池交換すればいいというのはずいぶん違って感じる。

前者は能動的にならなければいけないが、乾電池場合電池のものは用意しておかないといけないけど)どちらかというと受け身でいられるのだ。

乾電池に戻れる?

乾電池を使っていたころはこんなに気を使うことはなかった。

電池を消耗してるという感覚すらなく、いざ電池切れた時も充電を待つ必要なんてなく電池を交換すればいいだけだったからなんにも考えなかった。

電力に対して受け身でいられたし、ストレスになるとすればせいぜい交換しようとしたら電池がなかった時くらい。俺はストックはあまり切らさなタイプからこれはほぼ問題にならない。

エネループ教になったこともあった。乾電池型の二次電池、充電しないといけないのは同じだが、形状が乾電池のままなので充電作業シンプルになりアレはアレで良かった。

そしてなによりいざというとき多少持ちが悪いとしても乾電池も使えるという安心感もあった。

しかしこれも製品のものバッテリー内蔵型のものが増えたことで使わなくなっていった。

今更乾電池タイプに戻していくというのはもう無理なのである

バッテリー内蔵式ならほとんどの場合とても軽くなるし、長く使うものランニングコストも低くなるだろう。

そしてこの先技術もっと進めば非接触型で早い給電も可能になっていくだろう。

あるいは俺が知らないだけでもうそういう時代になりつつあるのかもしれない。

ほとんど意識することなく、机の上や特定場所に置いとくだけで最適なバランスで勝手に充電しといてくれるみたいなのもすぐ当たり前になっていくだろう。

今における充電問題はその途上にあり、便利なのだがなんかダルい事が多いという歯がゆい時代なのだろうか。

充電器をあれこれ用意していちいちケーブルで繋いで手動で充電してたんだよっていうことが「いやよくそんなめんどくさいことしてましたね」って言われるようになるんだろうな。

それまでは俺は日々充電の事を気にしながら生きていくしかないのだ。

そんな事を考えながら今ようやく充電が終わったのでこれで出かけられる。

2024-05-28

娘の枕の下に

娘、小6、枕の下に歯ブラシ部分がないドルツ(電動歯ブラシ)があった。

これは絶対自慰してるよなぁ。

2024-05-24

スメハラに匂わせは通じない

職場口臭の酷いオジサンがいるけど歯周病だと思う

でも口臭とか体臭ってダイレクトに指摘できない

それとなく歯の衛生管理の話を持ち出してみた

電動歯ブラシとかフロストとか最後に口腔洗浄器の話をして

私はドルツのジェットウォッシャー使ってて凄くいいと言ってみた

そしたらオジサンフィリップスの高級品使ってるって自慢された

2024-05-17

フィリップス電動歯ブラシほどアホな方向にスマート化した家電を俺は知らない

フィリップス最上モデル電動歯ブラシを買って知ったビックリするほどアホなスマートっぷりを語る。

アホ要素①:モードセレクトスマホしかできない

最上モデルだけあって、磨きモードが8種類くらい用意されている。

んだけど、モードセレクトスマホダウンロードしたアプリしかできない。

モードセレクトしたければ、洗面所スマホをもっていって、スリープモード解除して、アプリ立ち上げて、モードセレクトメニュー開いて、ここでようやくモード変更ができる。

・・・アホか

アホ要素②:ブラッシング履歴を見るには、Bluetooth有効範囲まで電動歯ブラシに近づいて、且つ電動歯ブラシの電源を入れなければならない

アプリでは磨き残しがないか、偏った力を歯や歯茎にかけてないかとかのリザルトが閲覧できる機能が用意されている。

んだけど、それを閲覧するためには電動歯ブラシの電源が入っていなければならない。

電源を入れると当然、「ウィィィイイイィイィイイィンンンンンンン」という動作音がする。

でも歯を磨いているわけではない。リザルトを閲覧してるだけ。

洗面所歯磨きもしてないのに「ウィィィイイイィイィイイィンンンンンンン」と虚しく動作する音を聞きながらスマホ操作する。

・・・アホか

アホ要素③:強弱セレクターが静電式

ブラシ動作の強弱切り替えだけは本体のみでできる。

んだけど、その切り替えは静電式。

しかも持つときにちょうど親指がかかる位置に配置されている。

磨いていると「(なんか力弱まってない?)」って思ったら案の定、いつの間にか触ってしまっていて強弱が切り替わっていることはザラ。

・・・アホか

これ作った奴は試作して自分で試しに使うとかしなかったのかな?

アホすぎる。

2024-04-17

anond:20240417000000

Temuってガジェットあるの?

ブランド名が書いてないような胡散臭い三流中華ガジェットはいくら安くても買わんぞ

そんなのはファッション美容うつつを抜かしてるような情弱パンピーしか狙い撃ちできん

Xiaomi電動歯ブラシT302で言うと、Aliなら4000円なのがTemuだと7000円超えてんじゃん

イヤホンで言うとSoundpeatsとかKZはかろうじて置いてるが,kiwi ears,letshuoer,aful,truthear,shanling,ibasso,fiioみたいな市場を牽引してる中華ブランドはぜんぜん置いてない

マーケットとしてパンピーレベルだわ

パンピーの求める中華プロダクト像にあわせて安かろう悪かろうを買わせてるようじゃ令和最新版ノーブランドを売りつけるAmazonと大差ない

ブラウジングしてると中華の上澄みブランドちゃんと遭遇できる作りになってなきゃ

2024-03-14

電動歯ブラシ良い〜〜

歯磨きにどれだけ思考力が費やされるかを理解

今までは柔らかい歯ブラシで、歯茎を傷つけずに、磨き残しがないように気をつけてきた。

歯を磨く時に「よっしゃ磨くか〜」って気合い入れる必要があった。

けど電動歯ブラシ買ってから歯ブラシを歯にあてがうだけで磨けていく体験

超楽〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2024-02-21

anond:20240220235452

めっちゃ面倒だから電動歯ブラシ買った

歯並び悪くても時短効果あったから、歯並びが悪くない人はめっちゃ時短効果でそう

 

磨き残しチェッカー使ったチェックまではしとらんかな。気が向いたらする

2024-02-11

歯科医電動歯ブラシはみがけなくなる!手磨きが最高!」

これ、理由は「電動歯ブラシって重いからきちんと歯に当てられないから」らしいんだけど

そんなん手磨きだって一緒だろ。手磨きだってきちんと当てなきゃ歯石パラダイス虫歯菌バイキングじゃん。ていうかうちに来る人が…じゃねぇんだよ。ちゃん指導しろ

てか電動歯ブラシで磨けなくなるやつは正しい電動歯ブラシの使い方調べろ!

2024-01-04

anond:20240103140546

電動歯ブラシ

なんで今まで使わなかったんだろってレベル歯磨きが楽になった

手動かさなくていいの最高

2023-12-29

anond:20231229184845

1000円の歯ブラシってクラプロックスのこと?

電動歯ブラシでもクラプロックスでも好きなほうを使えばいいんじゃない

それぞれ特徴が異なるので、自分はどっちかじゃなくてどちらも使うけどね

1000円の歯ブラシ買うぐらいなら電動歯ブラシ買った方がいいと思うの俺だけ?

2023-12-27

anond:20231223045239

マウスピース電動歯ブラシという商品は出ているので進化自体はしている。

理想は洗口液で全部済めばいいんだけどね。

2023-12-26

電動歯ブラシブラウンに限るな

あのメカメカしい回転がテンション上がるんだよ

面倒くさい歯磨きに少しでもテンション上がる要素があるのが大事なんだ

anond:20231226184523

電動歯ブラシ買うより水でプシャー!ってやるやつの方が良い

anond:20231223045239

電動歯ブラシ過大評価してる人は「磨いている」と「磨けている」は違うってことが分かってるんだろうか

anond:20231226084652

電動歯ブラシ、手磨き歯ブラシをある程度できるようになった人が使わないと逆効果になることがあるのがね…

元増田場合大丈夫そうな感じがするけども

電動歯ブラシ導入前と後でプラークスコアに何か変化はあった?

いまだに手磨きで歯を磨いてる人はばかだと思う

anond:20231223045239

歯磨きって複雑で入り組んだ歯の表面や根元の隙間を漏れなく磨かなきゃいけない

しかもブラシを動かすストロークは1ミリの小刻みだって

やってみるとわかるけどこんなのむり

5分はかかるし腕めっちゃ疲れる

から電動歯ブラシを買った

歯に当てて動かしていくだけでよくなるのでQOLまじで上がるよ

もちろんちゃんとブラシが歯の表面や根元に当たるように気をつけなきゃいけないけど

手磨きよりはるか時短ラクだし同じ時間をかけるならより磨ける

毎日やることだからコスパもいい

自動かばかな夢見てないで現実に売ってる電動歯ブラシを買いなさい

食洗機ロボット掃除機が役に立つかは人によるけど電動歯ブラシは全人類が使うべき

2023-12-25

口の中のバイキンも酔っ払っちゃえばいいのに

よく考えたら口の中の菌にとってイブから年明けの期間ってボーナスステージみたいなもんで

歯医者年末休みだしクリスマスパーティで浮かれすぎてそのまま寝ちゃうなんてことザラだし

大晦日言わずもがなだし

ていうか酒に酔った状態歯磨きするはともかく

"きちんと"歯磨きするは無理でしょ

電動歯ブラシ使えばいいじゃんとか思うけど

電動歯ブラシ付けることすら出来んぞ

なんか酒を飲んでも虫歯にならないわけもないらしいし

いやー理不尽

2023-12-14

anond:20231214121942

電動歯ブラシ突っ込んだらいいと思うの

 

余談だけど彼氏電動歯ブラシオナニーしてたのがバレてどこに当てて気持ちよくなってたのか問い詰められたことある(´;ω;`)

 

「クリにか?」って(´;ω;`)

2023-09-02

anond:20230901072154

早死にしてほしくないならソファをでかいソファベッドにするとか

電動歯ブラシ買ってあげるとか?

まあ後悔のないように

2023-08-25

回転するタイプ電動歯ブラシ

あれ絶対歯が削れるよね。誰も言わないけど

2023-08-21

日曜には鼻毛を切る

ずっと、爪や鼻毛は気がついた時に切っていたんだけど、日曜に伸び具合にかかわらずかならずやるようにしたら、いつの間にか伸びすぎていて困る事がなくなって快適になった。

ついでに顔のムダ毛や、もみあげ眉毛も処理するようにしたらこれいになった。

さらに体のことだけじゃなく、電動歯ブラシの充電とかカミソリの刃の交換、普段飲んでる薬の整理、散髪など、今までは気がついた時にやっていたことをカレンダー登録して定期的にするようにしたら、急に使えなくて困る事とかが減って、ほんのちょっとだけだけど生活が快適になった。

こういう習慣って意思の力がないとできないと思っていたけれど、やる日が決まってると逆に精神力を使わなくて楽だったのも新発見

いままで楽するつもりで、逆に無駄なことに神経つかってたんだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん