「それが大事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: それが大事とは

2008-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20080628204700

大卒だよ!

頭がいいかどうかは不明だけど、新聞テレビニュースに明るい将来の展望を提供してもらおうとは思わないことにしてるよ。なんかあるとすれば、それはもっと身近なところにあるべきで、それが大事なのは、遠いどこかの悲劇よりもずっと強度が高いからだ。そしてそれを感じ取れてこそもっと遠くのことも考えられるからだと思うからだ。

ま、身近にもたいして希望が見あたらなかったりするけどな。だとしても個人的な悲劇で終わっとけばいいだけのことだし。

2007-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20071206134645

え?他人を大事に思うのに「それはお前のワガママだから意思や人格を主張するな」と押さえつけるの?

それが大事に思ってることになるの?そうじゃなきゃ病んでるの?

残された人の気持ちや葬式云々を考えてもそれでも死にたいって人の存在を認めないの?

死ぬ際の合理性ってなに?合理的って何?何を持って合理的とするの?逃避は悪いの?逃避すら許さないで苦しんで生きろと?

2007-11-13

下を見ていては上に行けないと思う。

http://ton4soku.blog84.fc2.com/blog-entry-467.html

自分より下の連中の話を聞く度、俺はまだマシなんだ、よかった、安心した。

そうやって自分の現状に対して少し満足してしまっている。

今の俺はまだ希望がある。だから頑張ろう。頑張ったら絶対にコイツらよりはマシになれる。

そんな発想をしている。

でもそれは惑わされてるだけだ。スイーツ(笑)レベルでしかない。

自分が頑張る動機を、自分より下の奴から得られるわけがない。

状況がひどくなっても「コイツらよりはまだマシだ」という言い訳につながってしまう。

下なんて見るな、聞くな。もっと高い所を見ろ。

ライバルがすごい相手なら、その更に上を目指せ。

今の自分が“マシ”だなんて思っていてはいけない。それは他と比べるものじゃない。

本当に自分は満足しているのか?それが大事なんだ。

2007-09-13

好きになる

 生まれてから一度も恋をしたことがなかった。

 だから、人を好きになる、という気持ちがどうにも理解できない。もちろん、それは異性に対する話であって、同性の友人達を大切に思える感情くらいはある。ただ、友人達好きだ、というふうに感じるものと、たったひとり、誰か特別な人を好きだ、と感じるのとでは、そこには大きな違いがあるのだろう。

 まだ高校生だった頃、友人とのおしゃべりの話題といえば、恋愛の話が大きくウェイトを占めていた。彼女達は、どこどこのクラスのだれだれが格好いいとか、どこどこの部活の先輩は、だれだれと付き合っているだとか、そういう話を好んでする。わたしはそういった話題が苦手だった。やっぱり、追随できない。わたしにだって、素敵な男の子を見れば、そのひとをカッコいいと思うことくらいはある。それくらいの感性は誰だって持ち合わせているだろう。けれど、やっぱり、カッコいい、と思うところで終わってしまう。それ以上先に気持ちが動かないのだ。好き、というレベルまで、感情が揺れ動くということがない。

 好きって、どういう気持ちなんだろう。それは、とても甘いものなのだろうか。とても優しい胸の高鳴りなのだろうか。

 そんな中で、友人達恋人ができはじめると、自然とわたしは焦るようになっていく。好きな人と付き合って、買い物をして、映画を見て、笑ったり、喧嘩をして。みんなはとても楽しそう。幸せそうだ。けれど、わたしにはそれがない。なんだか、ひとり取り残されてしまったようで、ひどく辛かった。もしかしたら、わたしは一生このままなのかもしれないとさえ思えた。誰かを好きになることもなく、ずっとずっとひとりで過ごしていくのかもしれない。

 わたしは自分に自信がある方ではない。性格が良いとは思えないし、容姿がいい方ではなかったから。成績だってごく普通。これといった夢も持っていない。どこにでもいるような、つまらない人間だった。だから、わたしが誰かを好きになることがないように、誰かがわたしを好きになることはないだろうと考えていた。

 教室の窓際の席で、毎日溜息を漏らす。気づけば、曇った空を眺めている。そんな毎日だった。そんなわたしを見かねてか、ある日、友人が、どうしたの、と声を掛けてきた。

「なんだか寂しそう」

 黒澤さんというその子は、クラスの中でいちばん大人びていて、柔らかな笑顔が魅力的な子だった。年は同じなのに、彼女と会話をするとき、わたしはいつも、まるで先輩や年上の人と会話をしているような気分になる。不思議な子だった。

 帰りに喫茶店に寄って行こう、と彼女に誘われた。わたしはそんなに寂しげに見えるのだろうかと、歩きながら考えた。

 わたしは寂しいのだろうか。

 寂しいと思ったことなんてなかった。家族にも友人にも恵まれていた。けれど、わたしの表情は、きっと、寂しいものなのだろう。喫茶店の窓ガラスに映る自分の顔を見ていると、なんとなくそう思える。

 黒澤さんは聞き上手なのだろう。彼女と話をしていると、黙っているべきことや、些細な事柄ですら、なんだか話したくなってしまう。心の中に溜まっている淀みや晴れない鬱憤を吐き出したくなる。話を聞いて貰えるひとが目の前にいることは、ささやか幸せに思える。わたしは、人を好きになったことがない、という話を彼女に零した。

「どうしたらいいと思う?」

 わたしの問い掛けに、彼女首をかしげて言った。

「どうにかしなくちゃいけないの?」

「だって……」

「人を好きにならないといけない。そんなルールはどこにもないでしょう。それはそれで、別にいいと思う。そもそも、誰かを好きになるって、無理を通してまでして得る感情じゃないでしょう。そうやって人を好きになっても、それは相手に失礼なんじゃないかな」

「そうかな……」

「周りのみんなが色恋沙汰に夢中になって、取り残されていく気分はわかるけれど。そういう流行というか、流れみたいのに乗りたくて人を好きになりたいっていうのは恋の本来の目的とズレてるよ」

「それは、そうだけど」

 けれど、わたしは納得できなかった。周囲の子たちのことなんてどうでもいい。わたしはただ、このままひとりでいるのが怖かった。それがいちばん強い気持ちだった。

「恋ってね、女にとっては一世一代の大勝負なんだから。少し古臭い考えだと思うけど」黒澤さんはちょっと笑った。「人を好きになることに、余計な考えが混じっていたら、それは駄目」

「寂しいから、人を好きになりたい、というのも、駄目ってこと?」

 彼女は微笑んで頷いた。わたしは少し、俯く。なら、どうしたらこの寂しさ、いいようもない不安から逃れられるのだろうと考えた。

「人を好きになりたいのなら、自分を好きになりなさい」彼女コーヒーのカップを口元に運びながら言う。「誰かを愛することって、自分を愛することなんだよ。自分のことを好きになれないのに、どうして他人のことを好きになれるのかしら? もっと、胸を張って、顎を上げて、視線をまっすぐ伸ばして、生きていくの。自分を愛して、好きになる。それが恋のはじまりなんだから」

 俯いていたわたしは、少しだけ眼をあげて黒澤さんを見る。彼女は少し意地悪そうにわたしを睨んでいた。

 その視線が、胸を張って、顎を上げて、自信を持て、と言っている。

 自分のことを、好きになる。

 それは、自信を持て、ということだろうか。

「まずは自分に恋をするの。自分を愛して、自分を好きになっていく。そうすると、どんどん他の人のいいところが見えて、世界が変わってくる。そうして、どんどん、他人が好きになっていく。もっとね、ナルシスト生きるべきなのよ、人間は」

 それから、三年が経った。もちろん、こんなわたしだから、すぐに自分を好きになるなんて無理だった。可愛げもないし、勉強だってできないし、困難な壁には、すぐに挫けそうになる。

 だから、せめて、自分を好きになろうと努力した。可愛い服を探して、化粧のテクニックを身につけて、髪型を変えて。たくさん勉強をして。すぐにあきらめないで、本当に倒れるまで、歩き続けるように。

 嫌いなところを、一つ一つ、消しゴムでこするように、磨いていく。

 あれから、三回、恋をした。もちろん、失恋もした。最初の一回は、男の子に告白をされたからだった。別に、その子のことが好きだったわけではないのだけれど、わたしは彼の言葉になんとなく頷いた。今では、それでよかったと思っている。

 そうして彼と付き合っていく内に、わたしは彼の良いところに気づく。悪いところにも気づく。自分の長所欠点を知るように。そうして、新たな発見をする度に、まるで長所を伸ばした自分を褒めてあげたくなるような気持ちに似て、彼を好きになる。

 良いところも、悪いところも。

 すべてを含めて、どんどん知って、それがなんだか自分のことのようにも感じて、そしてそれらを愛しく思う。

 ああ、人を好きになるって、こういう気持ちなんだと、初めて知った。

 人を好きになるって、知ることなんだ。その人の気持ちを、考えを、意見を、癖を、どんどん知って、胸いっぱいに吸収していくことなんだ。それは、決して受動的な感情ではなくて、とてもアクティブな想い。その人を知ろうとする。最後まで知り続けようとする。それが「好き」ということなのだ。

 あれから、黒澤さんとこんな話をした。

恋愛って、要するに試用期間なんだよ。試しに付き合ってみて、相手の良いところが見えたら、そこを好きになって、そうして愛していく。もしかしたら、お互い合わなくて、好きにはなれないかもしれない。そうしたら、試用期間は終了。次の恋へ、って感じに。ものは試しじゃないけれど、結局、人間の良いところって、実際に触れあわなければわからないんだよね。だから、何度も何度も、試用してみる。それが大事

「黒澤さん、前に、恋愛一世一代の大勝負って言ってたじゃないですか」

「そう。試用だからといって、手は抜かない。毎回が大勝負なんだよ」

 今、わたしは鏡を見ている。唇にピンクの紅を引いて、ほんの少し微笑んで、自分の顔を見詰める。

 今、わたしには好きな人がいる。愛している人がいる。

 それと同時に、わたしはたまらなく、自分が好きだ。自分を、人を愛する気持ちを、誇りに思う。

 それはきっと、恋が授けてくれた、唯一無二の自信なのだろうから。

 *

 この日記はやっぱり増田フィクションです。

 ついカッとなって仕事の合間に書いた。後悔はしていない。

 ついでに言うと、主題というかネタ増田を眺めてて思いついた。また、書いたことと中の人恋愛観は違う。

 ブクマしてくれる人が地味に増えて、少しうれしい。増田はいいところだなぁ。

 ブクマしてくれる人がいる限り、書き続けよう(とかいってネタ切れしそう/してくれるひとがいなくなる罠)。

 追記

 ↑が、ブクマ狙いっぽく捉えられてしまうことに気付いた/指摘された。今では後悔している。

 次から余計な言葉は自粛する。今回は自戒こめて残す。

 意図としては、「気に入ってくれた人が一人でもいるなら、書く気力が湧いてうれしい」というだけだ。

 今では後悔している。

2007-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20070621130920

ああ、サイトデザイン云々だけじゃないからね。ユーザビリティのことなんか100%はわからないけど、それなりの経験で「こうした方が良い」と言う。「このキャッチ薬事法に抵触するかもしれませんよ」とかも言う。それを受け入れてもらえるかどうかは別にして、クライアントに言えるかどうか。それが大事だっていうお話だよ。言えないやつはダメオペレータ並。

たかだかショッピングサイでしょ。

担当者がこんな風に思ってるような会社サイト作ってて「良いもの作ろう/頑張ろう」と思えるわけがない。仕事辞めれば?

2007-05-12

お前の事メッチャすきやねん。知念理奈やねん。

レメディ。

クリネックス、私は日陰の女。僕は太陽!くそ、ふぁっきんTV.マスメディア。死んでしまえ。

何がメジャーな出来事じゃ、エンタメじゃ、ふざけんな。

金になることしかお前らの伝えることには含まれんのか、死ね、それに靡いてしまう俺も死ね。

ふぁっくふぁっくふぁっくふぁっく。水道水に唐揚げ俺の人生終わってる?まだはじまってもいねーよ。うわ、この米まじーし。

消え去れ金星。何とかノヴァだよほんと。

なんかこうこの時代ってなんなんだろうね。まぁいいや、ブレア万歳。君はよくやった。

俺の頭の中とかもう駄目だなーって思うもん。何の蓄積も無いっつーか。意欲?そういうのがないね。

きらめきだよ所詮。

もしね、俺がマルクス・アウレリウス子供だったらどうなっていただろうかって考えない事もないさ。

はてなとかまじふざけんなよ。

何がデリケートゾーンの痒みにはだ、俺の脳内そんなことで一杯になってんのか。糞が。

あぁ、水が美味い。ホントうまい

感覚とかめっちゃ糞やねん。うんこやねん。でもそれが大事かもしれんねん。

マルコの♪なんかのことを考えて俺は死ぬのか。

いや、世の中に大したことなんてないさ。

そうだろ。

大切なことはほんとちっぽけなことなんだ。そこに留まり続けるのが難しいほどに小さな場所だから、君は押し出されるんだ。

留まる事をしようと思っても、日常の波に押し流される。

次にまたその大切な場所を見つける、君の中にも見つける。一致するんだ、鼓動が重なるように。ドキドキして、口元が勝手に緩んで、そう、そういう感覚をたまに味わう。

小さなチョコレートみたいなものだ、大切にする事は難しい。

そうだろう、また押し流される。チョコレートのようなもので世界は埋まっているわけではないからね。

世界はメタンガスの黄色い薄い風みたいなもので、たまに六甲の美味しい水が湧き出てるそんなものなんだ。

いいかいおじょうちゃん、可愛いピンク色のリボンを付けたおじょうちゃん、

あんたはまともに育って、まともに終えるさ。

それでいいんだ。

俺の事がわかったって、どうにもなりはしないんだ。

君とは一生関わらない、おでん屋で会うこともないだろう。電車の中で、道端で対面する事すらないだろう。

道端に置いてあるポリバケツを思いっきり蹴り飛ばす、何処に帰るでもない夜の帰り道が俺の日常。

どちらかというとカラスの鳴き声しか聞けない俺の日常。

たまに振り返ってもらう事が出来る俺の日常。

山に向かっているのに海の絵を描くそんな馬鹿なことをしていても誰も何も言ってくれやしない。

そういう世の中なんだ。

わかりきった世の中なんだ。

変わらない世の中なんだ。

何も変わらないさ。

おじょうちゃんも、俺もね。

そうだろう、朝からお好み音楽をかけて明るい日差しを浴びる君に、悪い事が起こるわけないだろう。

俺は朝からやることもないからね。

一曲飛ばすさ。どうしようもないぐらい何もないからね。なにもないのは俺だからかもしれない。貴方だったら豊かに感じるのかもね。

心を揺さぶらないとそうだろ。

一体何があるのかな。

心を喰ってくれないかな。喰わせたいものに喰わせようか。

2007-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20070225045319

議論の90%はカスだよね。お互いに、理解を深めるためのもの、そして理に従うことの同意が取れてなきゃ、単なる口喧嘩だもんね。勝ち負けがあると思ってるどころか、それが大事だって思ってる人すらいるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん