「週刊現代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 週刊現代とは

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112104323

最近出てきたネタではこんなのがあったな。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080621/stt0806210124001-n1.htm

小沢氏は、週刊現代平成18年6月3日号で「小沢一郎の“隠し資産”6億円超を暴く」との見出しの記事を掲載したの対し、6000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたが、1審の東京地裁は「前提事実重要部分は事実」として請求を棄却。2審の東京高裁も4日、1審判決を支持し、控訴棄却した。


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122902000113.html

 04〓06年の主な献金は、小沢一郎民主党代表資金管理団体陸山会」へ1400万円、自民党二階派政治団体新しい波」(二階俊博代表)へ778万円など、与野党首脳や建設族議員が中心。小沢代表については、岩手県政党支部にも1700万円を寄付している。

こういうネタはあっさり流して、テレビでは連日、麻生ホテル微妙な値段のメシ食ってるとか漢字を読み間違えたとか、そんなのばかりが話題に上ってるわけだ。あげく「麻生さんは何一つ仕事をしていない」とかね、総理大臣がなーんにも仕事せずに何ヶ月もブラブラしていられるわけねーだろに。

これで「民主マスコミに守られている」とみなす奴が出てくるのは当然だろう。こういう前例もあるんだし。


あ、思い出した。

柳沢厚生労働大臣(当時)が「産む機械」発言でメディアから袋だたきにされた直後、菅直人講演会で「東京子供(を産む女性)の生産性が低い」とか発言してたけどこれも黙殺されたっけか。

現在の俺の脳みそに残ってるのはこれくらいか。ご希望なら一週間くらいかけて並べてもいいが、どうする?

2007-12-20

早くブログSNS週刊誌並みの信頼度になればいいのに。

店頭にある週刊現代12/22・29合併号に「『マクドナルド』を食べてはいけない!」という記事がある。

先日起こったマクドナルドサラダ賞味期限切れ問題を「一部のフランチャイズ店だけじゃなかった!!」として、匿名の元店員らによる話を並べている。

店では当たり前のように賞味期限切れの材料が使われていました。

お客から見えない厨房の衛生状態はひどかった。一番の問題はネズミです。営業中も走り回っていて、店員の足にぶつかったりするんです。ネズミが客席まで出て、お客が悲鳴をあげるなんてこともありました

ネズミがパンとパンの間にいたこともあったし、カウンターの中にあるバーベキューソース、マスタード、砂糖コーヒーミルクなどもかじられました。ネズミにかじられると、痕がギザギザになるのですぐ分かるんです

営業時間中にドッボーン! とネズミが揚げ油の中にダイブしたことがあったんです。その油は捨てました

ゴキブリは油の上に浮いていました。小さい茶色のゴキブリが多かった。でも店では、ゴキブリをすくって捨てたあと、油をそのまま使っていました。毎日1回はゴキブリをすくって捨てていましたよ

こんな話が並んでいるが、しかし、誰も問題視しない。炎上したりしないし、本気になって「マクドナルドの油にはゴキブリが入っているんだってよ」なんて言わない。

みんな、「週刊誌に書いてあることなんて」と、記事の信憑性を分かっているからだ。

実在するかも分からない関係者がさもありそうな話をする、なんて言うのは週刊誌常套手段で、こんな記事が出てきても、みんなちっとも大騒ぎしたりなんかしない。

おんなじ話がブログにあったら。誰かめざとい人が見つけて、2ちゃんはてブに晒され、コメント欄が記念カキコと通報であふれ、本社が公式にコメント発表したりするだろう。現にKFCはそうだった。その話を書いた人が本当に働いているかも分かっていないのに。

みんな、ブログSNSを信じすぎだと思う。ブログSNSなんてどこの誰が書いているかも分からなくって、みんなが本気にしない週刊誌よりも裏取りはおおざっぱで、大騒ぎしても結局そんな事実はなかったりするのが大半なんだって、ある種醒めた目で見たら、あんなにも毎日炎上が起こったりしないだろうに。

でも、ブログSNSなんてのは限りなくおしゃべりやウワサ話に近くて、ウワサ話なんて時に信用金庫を一つ取りつけ騒ぎで破綻させかけたりするのに、全然根も葉もなかったりする。ひとはその手の話が大好きで、だからこんな騒ぎは永遠に無くならないのかもしれない。

2007-08-16

「思い知ったか朝青龍

会社帰り、電車中吊りにあった週刊現代見出し

恨みを買っていたんだなぁ。ここぞとばかりに仕返しされてんだなぁ。

2007-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20070807202818

こういう浅薄な「私ってマニアックでしょ」アピールが一番うぜぇぇ!

シュヴァンクマイエルなんてクイック・ジャパンで取り上げられちゃうほど口に出すのも恥ずかしい超メジャーだし

高橋源一郎なんて毎週何十万人って人が買ってる週刊現代に連載持ってる糞メジャー作家だろがっ!

反省しなさい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん