「立花隆」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 立花隆とは

2007-11-20

死んだらどうなるか

いいか、時間というのは「意識」の産物なんだよ。意識が無ければ「時間」なんて存在しない。

たとえば今この瞬間全宇宙が停止していて、そのまま100年経って、また何事もなかったように宇宙が動き始めた……とする。そのとき「100年」という時間が存在したことをどうやって証明できる? 何一つ変化してないんだぜ。何一つ変化したことを認識できなければ、「時間」があったことなんて認識できない。そんな時間は「無い」も同然……というより事実「無い」んだ。そんなものを人間は「有る」とは呼ばないんだ。OK?

さて、話をぐっと個人的にしてみよう。あんた一人が認識できるモノがあるとする。あんた一人だけがこの世で認識できるもの。たとえばある感覚とか、そんなもの。世間の人に言わせれば「そんなもん存在しねえ、つーか無い」だけど、あんた自身にとってはとても大事で確実に存在していると感じることができるもの。さてあんたが死んだらそれは「有る」のかどうなのか。残念ながら「有る」とは言えないだろうな。たとえば誰にも一度も言ったこともないし気づかれたことのない、形にして証拠を残したりしたこともない誰かへの「思い」とかそんなもの。それはあんたの意識の消滅とともに「無くなる」としか言いようがない。

「時間」も同じだ。

あんたが死んだ後も、他の人は自分の主観が構成する「時間」の存在を感じているだろう。多分。しかしあんたの感じる「時間」はあんただけのもので、誰にも持つことはできない。あんたの主観において存在していた「時間」は、意識喪失とともに存在しなくなってしまう。つまり「あんたが死んだ後の時間」など、あんたにとっては「存在しない」ものに過ぎない。「死んだらどうなる」というのは、「あんたが死んだ後の時間が存在するとすれば」という仮定の下の存在であって、その仮定が存在しなければそんな問いは問い自体が成り立たないとしか言いようがない。

まあもう少し即物的に言えば、限りなく死に近づいた瞬間脳は大量の脳内麻薬で満たされて完全にトリップしちまうかもしれない。そのときどんな幻覚を見るかは人によって違うだろう(たとえば立花隆臨死体験」なんて良い参考になるんじゃね?)。でもそんな「幻覚」にホントに意味があるのかどうかは疑問。それを除けば誰かが言ってるように眠りに落ちる瞬間なんてのが一番近いだろうね。ちなみに「夢」は脳という器官の働きに基づいて見るものだから、純粋な「意識」それ自体が仮にあるとしてもそれは夢をみたりしないだろう。いずれにせよ、「意識」は肉体がその働きを止めた瞬間に消える、それこそ「意識」それ自体が幻のようなものだということができると思うよ。面白いよな。

http://anond.hatelabo.jp/20071120223242

2007-09-12

真面目すぎる人

所信表明演説を10日に実施したばかりの安倍首相が、12日14時の記者会見で辞任を正式発表した。

辞任理由は健康上の理由という情報が流れており、一部では懐疑の声が上がっているが、

わたくしはあながちウソではないと考える。

今年の2月、日経Web記事で立花隆氏が、安倍首相は腸へのストレスにより、

オムツをしながら任務を続けているという記述があったくらい、当時からかなりのプレッシャーに追い詰められていたように感じる。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070221_kenkou/

立花氏の記事の内容と重なるが、北朝鮮拉致問題に取り組んでいた前職では、記者会見などでの表情が明らかに首相の今よりも生き生きとしていた。

逆を言うと、首相になってからは、顔色も悪く、見ているこちらはヒヤヒヤしていた。

安倍首相は、やはり、真面目すぎたんだろうとわたくしは感じる。

小泉首相はいい意味でも悪い意味でもいい加減な部分があり、自分でガス抜きが出来る人だった。

人の上に立つ人、とりわけ、頂点に位置する人は孤独であるといわれている。

その孤独とどう戦っていくのかが頂点にとどまり続ける秘訣であるとも考える。

ある中小企業社長は神頼みだけにとどまらず占い霊媒師に頼り会社を動かしていたという笑えない話も聞く。

結局、頂点に立つ人へ助言する人はごくわずかで、常に孤独と戦い続けるハメになる。

この事象は日本人特有なのかもしれないが、

改めて、自分を支えることが出来るのは結局自分だと言うことを痛感させられる出来事だった。

さて、結局何が言いたいのかが分からないエントリでした。

とりあえず、安倍さん、おつかれー、療養しろよ!(←陰陽師風に)

2007-05-24

日本人馬鹿になったか。

一時期、日本人馬鹿になったか否かということが議論を呼んだ。立花隆がそんな感じの本を書き、小林よしのりだか誰だかが反論本を出した。

日本人馬鹿になったかどうかより馬鹿になられちゃ困るわけですよ。一般市民をはじめあらゆる労働者学生やら主婦にだって程度の差こそあれ国の金がぶち込まれている。そして、その金は我々国民血税な訳ですよ。

遊びほうけている馬鹿ならまだしも、日本人犯罪を犯したりすると絶望的な気分になる。こちとら犯罪者を益するために少ない稼ぎから税金払っとる訳じゃありませんよ。

全国の日本人諸君に言いたい。

俺たち韓国人はお前らのことを四六時中監視している。仕事の時はもちろん、大学に通っている時、バイトをしている時、ナンパをしている時、セックスをしている時、大便している時もだ。だからマジメにやらないとぶっ殺すとか言う可能性が無きにしもあらずです。すいません。

http://anond.hatelabo.jp/20070524152018

東大生は馬鹿になったか。

一時期、東大生は馬鹿になったか否かということが議論を呼んだ。立花隆がそんな感じの本を書き、現役東大生だか院生だかが反論本を出した。

東大生は馬鹿になったかどうかより馬鹿になられちゃ困るわけですよ。東大をはじめ国公立大学私立大学には程度の差こそあれ国の金がぶち込まれている。そして、その金は我々国民血税な訳ですよ。

遊びほうけている馬鹿ならまだしも、大学生犯罪を犯したりすると絶望的な気分になる。こちとら犯罪者を益するために少ない稼ぎから税金払っとる訳じゃありませんよ。

全国の大学生諸君に言いたい。

俺たちはお前らのことを四六時中監視している。授業の時はもちろん、サークル活動している時、バイトをしている時、コンパをしている時、セックスをしている時、小便している時もだ。だからマジメにやらないとぶっ殺すぞ!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん