「普通列車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 普通列車とは

2010-01-11

anond:20100111082149

http://anond.hatelabo.jp/20100111082149

普通列車グリーン券とか知らん?

湘南新宿ラインとか、都心の中距離通勤電車には普通自由席の他にグリーンがある

俺は知ってる。元々増田の文にも触れられているから元々増田も知ってるのは間違いない。

http://anond.hatelabo.jp/20100110201901

休日首都圏50km未満の普通列車自由席グリーンの場合のみ550円だが、指定席ではないので矛盾する。実際グリーン券を買ったものの乗ってみたら満席だったことも珍しくなく、これが原因で怒った乗客に車掌が殴られた事件は記憶に新しい。グリーン席とはいえ殺伐としており、比較的ゆったりと言えるかどうか。

これはJR東日本の特別にグリーン車を安くしている特例で、昔はもっと高かった。JR他社は昔の料金テーブルをそのまま使ってるから高止まりしている。

某狐の人が

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100109/1263024313

さてひるがえって日本を思い起こすと、そういうシーンがとても少ない。せいぜいJRグリーン車くらいのもので、500円程度の追加料金で比較的ゆったりとした指定席に座れる。あれは俺もよく利用した。疲れてるときなどとてもありがたい。

と言ってるんだから、そもそもの話が都心の中距離通勤電車自由席グリーン車のことではないのは確実。指定席だと明言してる。

こういう事例紹介で嘘がばれると普段から演出入れまくりな舌先三寸ホラ吹き男って思われちゃうよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100111080240

普通列車グリーン券とか知らん?

湘南新宿ラインとか、都心の中距離通勤電車には普通自由席の他にグリーンがある

http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green.html

時代背景も含めて、昔はもうちょっと安かったのでは?今でも500から700円ぐらい。

東京から横浜へ移動するときに良く使ってる。

2010-01-10

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100109/1263024313

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100109/1263024313

さてひるがえって日本を思い起こすと、そういうシーンがとても少ない。せいぜいJRグリーン車くらいのもので、500円程度の追加料金で比較的ゆったりとした指定席に座れる。あれは俺もよく利用した。疲れてるときなどとてもありがたい。

いったいいつの時代の話だろう?

国鉄JRに変わった後の時代でそんなにグリーン料金が安かった時代はないはずなのだが…

http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html

現在JRグリーン料金規定によれば、グリーン指定席料金は100km未満の1000円が最低料金。これより安いものはない。

休日首都圏50km未満の普通列車自由席グリーンの場合のみ550円だが、指定席ではないので矛盾する。実際グリーン券を買ったものの乗ってみたら満席だったことも珍しくなく、これが原因で怒った乗客に車掌が殴られた事件は記憶に新しい。グリーン席とはいえ殺伐としており、比較的ゆったりと言えるかどうか。

さて、元記事はとんでもないでっちあげだったわけだが、この程度の裏を取ろうとしない頭の悪い消費者を狙い打ちで、「贅沢はいいよ。どんどん小金で贅沢しようよ」って騙す魂胆が透けて見えるようだなんていったら考え過ぎだろうか?

2009-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20090908210824

裁判員制度裁判所への交通費の件。交通費はどのようなことを想定して支払われることになっているのか、最高裁がやってる裁判員制度サイトからまとめてみた。

参考:http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html#q08

★印は元記事にリンクしている。


だいたい主だったところではこんなところ。要は、一番安上がりに裁判所に来られる料金しか払わない、ということである。

ただし、元増田の指摘通り、最大の問題は「立て替え払い」であることだと私も思う。

  • 裁判所に行くための旅費(交通費)を,前払いしてもらえますか。
    • 「選任手続期日に裁判所にお越しいただいた方を対象に,後日,口座振込によりお支払いする取扱い」とのこと。

たぶん、裁判所職員の出張費などのやり方を踏襲して交通費ルールを決めたのだと推測しているけれど、裁判所に勤務できるようなエリートであれば何でもない立て替え払いも、一般庶民には重い負担になることがあるというのは、想定されていないように見受けられる。

たとえば、バス東京23区の場合でも、どこからどこまで乗っても210円。つまり、1停留所分しか乗らなくても210円。ここだけ見てもバスに乗ったことがない人がルールを作っている気がする。「距離に応じて1km当たり37円で計算」というが、ここだけ見てもバスを使っただけで173円も負担させられることになる。朝食の食パン1斤が余裕で買える金額だ。

裁判所には来られるし時間もあるから引き受けたけれど、足腰が弱ってきているからバスを利用する人のことは考えていないのだ。どういうつもりでこのルールを作ったのか、その姿勢が見え隠れしていると思う。そもそも、裁判官浮世離れした感覚判決を下すのが明白になったから裁判員制度ができたのだ。その浮世離れした人たちが裁判員制度を作ったら、庶民が参加しづらいルールになっていて当たり前なのかもしれない。まだまだ国民的な議論をしてできたシステムだと思えないのだ。

基本的には、せっかく司法参加できるから協力はしたいとわたしは考えているが、こうした負担やシステムの在り方から垣間見える司法側の基本姿勢を考えると、二の足を踏んでしまう。言葉は悪いが「今度から法廷に参加させてやるからおまいら来いや!」みたいな発想で作られていないか? そんなことはない、できるだけあなたたちのことを考えてあげたよ、とかいわれそうだが……。

2007-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20070413123455

関西圏の新快速も距離・時間共に長いから関東圏みたいにグリーン車連結すればいいのにねー。

それなら通勤時間帯でも弁当食うぐらいは許してもらえるでしょ。

休日の夜とか、ガラガラ普通列車グリーン車(特に連結部近くの一階の部屋占領出来たら最高)で、駅弁食いながら酒飲むのが好き。

18切符旅行した帰りにその日あった出来事を回想したり、好きな女の子に次どうやってアタックかけるか考えたり、gdgd…。そしてふと週明けの仕事の事思い出して鬱。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん