「国内産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国内産業とは

2008-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20080927185141

もっと、世界を見てよ。

売れてないんだよ日本製品

車はいまだ不調ではないとしても

その他は韓国中国製品とかに負けている。

SAMSUNGあたりは、もうかなりの技術力を蓄えている。

国際競争力が無くなって、過去の栄光ばかりにしがみついている今の日本

おごれる平家は久しからずや、な状況なんだよ今の日本

国内で消費しても、海外ブランド物や中国の安い商品ばかりが売れて国内産業がふるわない状況で

国内消費をあおってどうするのさ?

海外に持って行かれるだけだよ。

今の時代に必要なのは、売れる物を作る力。

消費がふるわないから買ってくれない。みんな買ってくれよ  とかは他人のせいにしすぎ。

要するに、売れる物を作っていないのはメーカー責任

欲しくもない物を買えと言われても困るってのが消費者の素直な意見でしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20080927190943

で、潰した企業で養っていた労働力はどうすんの?

能力のある奴は転職

普通の奴は派遣低賃金に身を落とす。

さもなきゃ、バイト生活保護ホームレスとかっしょ。普通に考えて。

これからは、労働力世界中から調達する時代。

日本人だからと言う理由で雇用されていた時代は徐々に終わりを迎えている。

これからは。

労働時間は短くても、結果を出す 才能組と

才能無いけど、労働時間でフォローして 結果を出す 努力組 が生き残っていく時代。

ポジションに守られていたポジション組は会社倒産・人事整理で終了。

会社過去の栄光に守られて、市場の開拓に手を貸さなかった ゆとり組も 会社市場を他社にとられて終了。

って事でしょ。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080920232723

最近の問題は富の偏在化なんじゃないの。

格差っていう言い方は嫌いだけど、非効率なまま既得権という権力の名のもとに負担を寄せているだとおもうんだが。

その結果が内需の減退でしょ。

統計上はそう大した格差が生じているわけではないよ。

つまり内需不振なのは、金持ちから貧乏人までみんなの所得が伸びていないせいだ。

内需の成長が見込めるんだったら国民生産はもっと成長するはず。

他国に比べて格差が酷いというわけではないから、内需経済成長の伸びが鈍いのは

別の要因を考えるべきだろうね。インフレではないから非効率性も要因ではない。

この場合の対策は単純で、財政出動や金融緩和をすればいい事になる。

どうしても格差が深刻だと思うなら、低所得者向けの財政政策を発動してもいい。

インフレ=苦しみというのは違和感

そうは言ってないよ。インフレ=非効率の証と言っているだけ。日本はそうじゃない。

デフレーターひとつとっても日本の挙動だけ世界とはずれているのは

自由な市場があって、GPDがOECD最下位なのはどういうわけだろう。

理由は簡単だよ。非効率性や格差のせいではなく、需要創出=政府マクロ経済政策が悪い。

GDPデフレーターの下落は、国内産業や国内労働者の所得低下を意味する。日本は今インフレ

言われるけど、輸入品を除く総合的な物価指数であるGDPデフレーターを見ると明らかにデフレだね。

これを好転させるには、金融緩和がもっとも効果的。物価とは貨幣価値の逆数なんだから。

マクロ経済うんぬんについては、日本という枠ぐみでやっても他国に利用されるだけ。

国が単独でコントロールできる金融祖界の時代はとうに終わったんだぜよ。

金融グローバル化なら戦前も凄かったよ。むしろグローバル化が進むからこそ、

金融政策の効果は増大する。これはマンデル=フレミングモデルなんかを勉強してほしいね。

今の日本の体制はリスクが大きすぎる。

これはデフレでかつ不況だからだね。

不況は言うまでもないけど、デフレ借金する側=起業家側に大きな負担をもたらす。

リスクチャレンジ促す為にも、政府日銀は早急な財政金融政策を発動すべし、というのが結論。

あと一つ大事な事を言い忘れた。

与謝野馨総裁になったら最悪と言ったけど、実はほぼ当確麻生総裁になった場合に、

与謝野を閣僚や党役員として取り込む可能性が出てくる。もしそうなったら、与謝野単独政権

よりもある意味厄介かも知れない。90年代以降、度重なる財政政策が失敗に終わったのは、

日銀金融緩和で十分な支援を行わなかったせいでもあるけど、大幅な財政出動の後に

必ず財政引き締めが行われた(たとえば与謝野が影で主導した橋本政権や森・小泉政権)からでもある。

もし麻生財政出動が一時的にでも効果を上げたとしても、その後に与謝野が暴れ出して

財政再建をやたらと急ぐような事になれば、90年代そうであったように十分な景気拡大もなく

莫大な借金だけが残る結果に終わるかも知れない。麻生政権にはそういうリスクもあるね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん