「おせち料理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おせち料理とは

2011-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20111220013034

太宰治正月おせち料理も食わずにずっと小説書いてたくらいの努力家だし、

絶大な権力を誇っていた川端康成志賀直哉喧嘩売るくらいの度胸の持ち主でもあるから

そこもなくさないとだめ人間ではないだろ

2010-01-03

正月帰省しなかったら親がやって来た

「お正月帰ってこないの」とかメールが何回も来ててスルーしてたら今日やってきやがった

帰ってもすることないし時間も金も無駄なように思うから今年から行かないことにしたのに

毎年出されるおせち料理もうまくない(というかまずい)

子供のころは親とほとんど話さなかったし

小遣いももらわず大学奨学金バイトで行ったし

はっきり言ってあまり身内意識持てないんだよな

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090118234026

本音では男性女性も同じでは。

 

なんとなく一人でいたくない。

家を所有したい、といっても家具をおいた箱ではなく

許し合い傷をなめあえる複数の人がそこにいたりとか触れ合いとか何かが欲しい。

家庭が欲しい。

そこには子供がいて欲しい(子は鎹っていうし)

存在を確かめ合う」恋愛をしたい、という言葉になるんじゃない

 

 

昔は一つ一つの段階が99.9%の人に当てはまったので

何回乗算してもそれほど低い値にはならなかったから

風俗であってもお見合いでものちに壊れる夫婦でもよかった。

今は一つ一つの段階に検証をくわえれば、90%くらいが踏み外して落ちる。

つきつめれば愛は文字に乗らず、どんどんこぼれおちていく。

たとえばおせち料理作成だの手品だの手順を言葉で保存しようとしても雰囲気はおちてしまうように

目の前で見せてこそ伝えられる手順、流れ、そんなもの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん