「年金貰えるの70歳からになったらどうする?」anond:20240124142918 に対する回答を書いてみました。 3行まとめ 日本人の平均寿命が延びたよ。 年金は老後の生活費の半分以上を支える重要...
>多くのサラリーマンは65歳くらいまで厚生年金を支払っているのに えっ、と思って調べると「企業における定年制の状況をみると、全企業では60歳定年が66.4%、65歳 定年が23.5%」 https://ww...
雇用形態としては一度定年にして、給与体系の見直しをして再雇用になることが多いので、定年の年齢でアンケートを取ると60歳が多くなるのはその通りです。 実際に何歳まで勤務して...
>50代での就業率が約90%で、60-64歳では84.4%、65歳から69歳で61.6%です。 それって自営業を合わせた数値でしょ
たしかにそうですが、これ以上に詳細なデータが見つけられませんでした。 企業の一端の定年のデータよりは現実に即した値かと思いますが、もしもより精緻なデータが有りましたら教...
>比較的現実に即した値かと思いますが 少なくとも65~69で61.6%は全く現実に即した値と思えないなあ。 大企業から中小まで多くの会社見てきたけど役員以外こんな年寄り会社にはいねー...
マンション清掃とか管理員はジジババばっかりなんだが、どこを見て言っているのか
高所恐怖症なのでタワマンの清掃とか無理だよなぁ…😟
社員じゃないと思うよ
社員ではなくても厚生年金加入している可能性は高いですよ。 厚生年金加入の基準がどんどん広がっていますし。
ワイは36歳で資産1億円貯まったやで。
全体として異を唱えるわけではないんだけど、「老後期間はざっくり15〜20年」というのは間違い。老後の長さを考えるなら平均寿命ではなく65歳の平均余命で考えなければならない。若...
おっしゃるとおり、言葉の使い方を間違えました。 最初に書いていた「老後期間は15-20年」を「引退できるのは平均寿命の15-20年前」に変更しました。
色々分かりやすい教えてくれて助かります ありがとう
めんどくさっ とりあえずリタイア時に1億くらい貯めとけば年金なんて鼻くそレベルだろ
確実に毎年定額がもらえるという年金制度は素晴らしいものですよ。 年金と同じくらいしっかりしていて毎年定額が確実に確保できる投資先となると国債か格付けの良い社債くらいでし...
定年後にどれくらい生きるだろうかということを見るのに平均寿命は絶対に使ってはならないし、平均余命ですら若年層ほどより発展した医療を受けられる期間が増す効果を含まない分...
財政検証レポートや社会保障審議会での資料などは読まれていますか? 今後の年金財政を長期的に見た場合、GPIFの資金は年金の約1割を占めます。 かなり重要な財源ですよ。 それ以外...
idecoの税制優遇にもちょっかい出そうとしてるのでGPIFにも手を出してくる可能性がある この手の制度は知識として知るだけでなく継続して監視情報アップデートしつつ 国の詐欺を許さん...
idecoとか何十年も先に向かって制度を信じて運用するのが面倒すぎるので無視して普通に運用してる…
iDeCoの税制優遇は退職所得控除ですね。 こちらは20年未満と20年超で控除額が変わります。 これは昔の一つの会社での長期間の勤務が一般的な時代から、最近は転職することも普通になっ...