2024-07-31

anond:20240730102907

たぶん地下の問題だと思う

・夏場の湯の利用が増えて下水温度が上がった

ゼロ年代でもギリギリ許容範囲存在した空き地や畑や水場や地上の緑地がさらに減ったから地面の廃熱作用が弱まった(逆に高層緑地の増加で見た目は変わってないように感じてしまう、空き地自体はあるが昔の土のままとか砂利と違って舗装されている、沼地の開発、川の暗渠化等)

地下水が減って地中温度が低温に保たれなくなった

・地下開発で地下に地上の温度が持ち込まれやすくなった

記事への反応 -
  • 昔は真夏でも高くて30度だったのにここ十数年は死ぬほど暑いのなんでだよ 2000年くらいでだいたい都市開発おわってそこら中コンクリだらけで 日射でコンクリが熱をもってるのはわかる...

    • たぶん地下の問題だと思う ・夏場の湯の利用が増えて下水の温度が上がった ・ゼロ年代でもギリギリ許容範囲存在した空き地や畑や水場や地上の緑地がさらに減ったから地面の廃熱作...

    • 気象庁の東京の過去50年くらいのデータ見ても、そこまで変化はないよ

      • 嘘やん 東京管区気象台 https://www.data.jma.go.jp/tokyo/shosai/chiiki/kikouhenka/leaflet/tokyo_O.pdf 東京都の気温は長期的に上昇しています。この変化には、地球温暖化に加えて、都市化によるヒート...

        • 明治生まれだけど暑いのは気温よりも昔より風が減った気がするな 高い建物が増えたからかな

    • エアコンだとすると, 排熱分と冷却分が都市全体で相殺されるから, 増加する熱量は消費電力分だけなんだよな エネルギー消費量の推移をみると, 最近は減少傾向で, 電力に限っては1990年...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん