2024-06-18

0で割るやつ算数の中でいきなり「やってはいけない」という概念が出てくるのが面白いよね

一意に定まらないため処理が定義できない→やってはいけないってことだと思うけど

算数数学の中でいきなり「やっていい」とか「やってはいけない」っていう制限が出てくるのがなんか不思議な感じする

それ以外は制限に引っ掛からないよう上手くやってくれているか自由にできていて透明化されていた制限が表に出てくる瞬間というか

しかもそれが何故やっちゃいけないのかが習う時点ではそんなに明確に説明されないというのもまたなんとも魔術的な雰囲気がある

  • ワイは幼児の頃、下記が納得いかなかったやで   6月スタートで3ヶ月といったら、6月、7月、8月 単行本を3冊取って取ってといったら、7巻、8巻、9巻   動物も、餌の数とか、自分の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん