2024-06-06

anond:20240605215318

逃げられるなら逃げた方がええ

そのうち、うちの会社みたいに「新卒給料を上げる原資として既存社員の基本給を下げる」とか言い出すぞ

それでも逃げられないから勤続25年49で手取り16万で働くしかないんだけどな、HAHAHA

記事への反応 -
  • 理由はもうはっきり分かっていて「新人採用のために給与テーブル改訂」で、入社2年目の新人の給与が40代ヒラの給与よりも多くなってしまったんだよね 最初に拒否したのが技術部門...

    • 逃げられるなら逃げた方がええ そのうち、うちの会社みたいに「新卒の給料を上げる原資として既存社員の基本給を下げる」とか言い出すぞ それでも逃げられないから勤続25年49で手取...

    • 給与テーブルが存在しない中小企業なんやろなぁ。

    • 会社って新人にクソ甘いのなんで? 好かれようとおっさん同士で足の引っ張り合いまでするし あとそもそも新人は年上のほとんどを若くなくて汚らしい人らとしか思ってないし

      • なんでだと思う?自分の頭で考えてみようね😇

        • 分かりません、と

        • ここから先は、自分で考えよう。これからはみんなが、考えるカラス。 誤魔化さないで正解教えてよ…😟

      • それな しっかり研修でドギツイのぶつけてやんないといつまでも甘えグセが抜けないぞ

      • 若いからだろ。 若いと全部許される。 殺人ですら未成年ならある程度許される。 逆に言えば年を取れば許されなくなる。

      • 社内の影響力を高めるために、自分に従う社員を増やしたいからだよ

    • 会社が新人より既存社員のがキモいって判断するならそうなるわな

    • どこでも起こる問題 ちょっと気に食わない人のモチベーションを下げるの効果的だし 使い方間違えると会社から優秀な人たちがいなくなるけどな

    • 初任給だけ上げてベースアップしない企業って本当にあるんだ 初任給が高くても昇給が厳しそう

    • 普通はベースアップで対処だろ なんで新人の給与だけいじってんだよ

      • ベースアップしたらベースアップしちゃうでしょ!それぐらい分かってよね!

      • 初年度の給与額だけ上げて翌年度は期待するほどで下げるって可能だからな 以前GREEが初年度1000万円で東大卒とってたころも二年目も1000万以上貰えてたのは2,3人だけだったし

      • おっさんは年齢的に転職が難しく給料低くても逃げないから

    • どこもそうだよね。ちゃんと昇給してくれるのはごく一部のホワイト企業だけ。大企業だって既存社員はろくにケアしない。 それでもどうせ辞めないだろって舐めてるし、万が一辞める...

    • 崩壊ほーかい😁

    • 入社2年目の新人の給与が40代ヒラの給与よりも多くなってしまった よくわからんけど、40代ヒラも昇格すればいいんじゃないの? まさか2年目のヒラが40代ヒラより上とかじゃないんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん