2024-06-03

anond:20240603174434

現実的に無理だからな。

人数制限なんて現時点での科学技術では実現できないし、人員を配置して制限しようとしてもどうせ客は言うことなんか聞かないし駅員への暴行も増えるだろう。

車両通勤に特化してイスも限界まで減らしてほとんど全員立ちっぱなしを客に強要しても客が文句わずに乗りつづけるならJR側にはどうしようもない。

記事への反応 -
  • ホッテントリに上がってた記事を見てそう思った。 首都圏と地方大都市にしか住んだことないから他の地方は分からんけど、首都圏は特に人が過度に集中するところでは礼儀正しくない...

    • 電車の社内で具合が悪くなって緊急停止ボタンを押すやつが居たら押すな押すなの大合唱やで 緊急停止ボタンを押したらそのあと駅まで行ったら今度は駅のホームの緊急停止ボタンを押...

      • あのクソみたいな満員電車を脳死で受け入れてるとこういう思考になっちゃうよな

        • どうして乗車制限もうけないんだろうね 危険だし体調悪くなる人もでるよね

          • 現実的に無理だからな。 人数制限なんて現時点での科学技術では実現できないし、人員を配置して制限しようとしてもどうせ客は言うことなんか聞かないし駅員への暴行も増えるだろう...

            • 車両を通勤に特化してイスも限界まで減らしてほとんど全員立ちっぱなしを客に強要しても客が文句言わずに乗りつづけるならJR側にはどうしようもない。 もうそんな車両は無くね?

              • え? 普通電車のロングシートの車両の割合ってどんどん増えてない? 地方ですらクロスシートの車両どんどん減ってるよ。 最新車両が基本的には大都市で新規調達されて、古くなるに...

      • 1行目は正しいだろそれで。

    • 別に礼儀正しいとか正しくないとかはどうでも良いけど、外国人とか関西人はいちいち他人に関わろうとするのがうざったいよね もっと東京人を見習ってほしい

      • そういう人が首都圏では特に増えてるんだろうな その一方で「日本人は礼儀正しくて親切」みたいな外国人の勘違いを正そうとせず悦に入ってる感じすらあるのが歪で面白いよな

        • 外国人の感想なんて知らんよ いちいち他人の感想に介入しようとすること自体お節介すぎる

          • 介入なんかしてないだろ。 外国人が持ってる、日本対する変な幻想が打ち砕かれるってだけだ。

            • 「外国人の勘違いを正そうとせず」って部分の話だろ わざわざ介入して正そうとはそりゃしないよって話

    • そもそも何を指して礼儀正しいと言っているのかよく分からん 治安は礼儀じゃないし、ビジネスシーンはどの国でも礼儀があるし。なら善きサマリア人の多寡のことか?でも、それって...

    • 「東京はそういうところ」←非常に矛盾したお節介

    • 礼儀正しいのと薄情なのは全く関係なくね?

      • 礼ってのは社会規範の話であって 困った人がいたら助けましょうみたいなのも礼に含まれるのでは?

    • 別に言い訳するまでもなく、いちいち助けてほしくないし助けなくて良いと思うし、それが正しいと思ってるよ

    • 首都圏と地方大都市にしか住んだことないから他の地方は分からんけど、首都圏は特に人が過度に集中するところでは礼儀正しくないというか薄情だよね。 アメリカなど主要先進国の...

      • 実際そうなんだろうけど、日本に対して変な幻想持ってる外国人って意外と多いじゃん。 その幻想と実際の日本の違いを外国人が認識する機会はこれからどんどん増えるだろうねって話...

        • 実際そうなんだろうけど、日本に対して変な幻想持ってる外国人って意外と多いじゃん。 その幻想と実際の日本の違いを外国人が認識する機会はこれからどんどん増えるだろうねって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん