2024-06-01

anond:20240601211934

同月10日、A氏がC氏に7話のプロットメールにて送付したところ、同月16日、C氏からA氏にメール添付の Word文書にて長文で本件原作者の指摘が送られてきた。A氏の認識では、本件ドラマ7話中の小西朱里喧嘩のシーンを盛り上げるか盛り上げないか制作サイドはドラマ的に盛り上げたい)、

(略)

本件原作者によると、小西朱里喧嘩のシーンは、相手disる言葉がいつも極端に無神経すぎて、幼いし大人としてくだらなさ過ぎるように思うということであった。

この辺のこと?

  • 本当に一字一句このまま書いてたのなら、この文章も「幼稚なdisり」じゃないですかね… 「くだらなすぎる」とか、思ったとしても直接相手に言うのはパワハラだよ

    • C氏って脚本家本人じゃなくてテレビ局側の人間やろ

    • 報告書読んでないくせに雑語り。脚本家本人に直接言ったなんて書いてないんだよなあ

      • でも、プロデューサー含めてプロット作るメンバーには見えてるしなぁ 一番最初の増田はこういうのも直接見せろって言ってるんだよね。怖い

        • インスタで陰口されてるほうがよっぽど怖いよね

          • 「よね」って当たり前にいうけどそれは個人によるのでは・・・ あと、大小あったとしても「怖い」は「怖い」では お前は捻挫したけど、おれは骨折でもっと痛い、だからお前は可哀想...

            • 「ほうが」と言ってる時点で最初から大小の話だぞ。何言ってんの?

    • 報告書全体が文章として幼稚なんだよなあ。普通報告書に「disる」なんて書く? テレビ局には幼稚な大人しかおらんのか?おらんのだろうね

      • そのへんは原文の表現のままなんじゃないの?

        • 原文の表現そのままなら普通は鉤括弧に入れる。地の文に書くなら書き言葉として違和感のない言葉に書き換える

    • こんな文章を出すって具体的にどれのこと言ってんの?原作者が直接その表現使ってるってこと?雑な妄想解釈してない?

    • 本当に一字一句このまま書いてたのなら、この文章も「幼稚なdisり」じゃないですかね… 「くだらなすぎる」とか、思ったとしても直接相手に言うのはパワハラだよ 漫画家って...

    • 特殊な現場だし別におかしいと思わない

    • 反論できない故人に対して何の証拠もなくパワハラしてたと名誉毀損。 都合の悪いトラバには無視。増田って楽でええよな

    • 魚拓:https://megalodon.jp/2024-0603-1248-55/https://anond.hatelabo.jp:443/20240602075826

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん