2024-05-25

anond:20240524181240

ギガが減る~とか言ってるやつらが嫌いだからあえてファイルサイズ大きくしとくとか言ってる人をみたことある

  • jpgを非可逆フォーマットとして使うには時代遅れすぎるという意味なんだが

    • もしかしてwebpって言いたい?

      • そうじゃなくて、爆発的にストレージ容量が増えてる時代に、 不可逆圧縮で容量節約して画質劣化させてる意味はないって話だよ 音楽だって無劣化ファイルの方向に進んでるだろ? だ...

        • ふつうページの表示速度上げるよね

          • それが時代遅れなんだよ 今時のユーザが表示速度と、画質劣化どっちを取ると思ってるんだよ 写真の画質が悪いだけでスマホが売れない時代なんだぞ

            • ギガが減る~とか言ってるやつらが嫌いだからあえてファイルサイズ大きくしとくとか言ってる人をみたことある

              • それ、何の意味があるの? 見ている側がその違いを知覚できるように 「このサイトには巨大な画像が使われています」 とか書いてあるの? 作り話にしてもちょっとお粗末すぎない?

                • 注意書き書く必要はないだろ 単に大きいファイルを配置しておくだけ なんの意味があるかは書いてあるとおり、ギガを減らせる 従量課金以外の人がアクセスした場合はなんの意味もな...

                  • 「ギガを減らせる」 こんな目的で画像配置する奴はいない

            • seoにページ表示速度を入れてるgoogleに言うべき素晴らしいご意見ですなあ

              • 今時個人サイトなんて誰も見てないってことを知らない世界の人でしたか

              • 今時、google検索がインターネットのスタート地点だと思ってる奴がまだいて草

            • ピュアオーディオじゃあるまいし よっぽど極端に画質落としてるんでもない限り ほとんどの人はjpgとpng程度のわずかな差までは気づかないよ

              • 逆に、差を感じない程度の無劣化jpgとPNGの容量の差って知ってる? だいたい3:4くらいね で、漫画のフルカラーページがjpgでだいたい1MBちょい PNGにすると1.3MBくらいね 300kbを単行本10冊...

                • 人間が1種類しかいないと思っているタイプのバカだったか

                  • 何を話してるかも理解できない馬鹿に言われてもなあ…

                  • anond:20240524182919 スマホの通信容量から世間一般のデータ量への感覚の話をしているのに なぜか特定個人のレアケースの話をしていると話を誘導しようとする詭弁使いが現れました お手を...

                • それは、漫画のようなJPEGが苦手な画像だからじゃないですかね 適当なJPEG写真をPNGに変換したら2MBから9MBになったよ

            • 今時のユーザが表示速度と、画質劣化どっちを取ると思ってるんだよ 表示速度 大半のユーザーがスマホサイズのディスプレイで見てるし、見た目でわからないオリジナルからの劣化な...

            • サービス提供側はストレージ容量も転送量も金がかかるので無駄に金かける奴はいない

        • ご存じでないかもしれませんが、スマホという機器では今でも従量契約が横行しており、通信量を節約しないととても不便なことになります

          • 四六時中スマホで動画を見てる時代に、画像一枚数kbの容量の差がなんだって? 今時の人達のスマホ動向を知らないのはお前の方だろ

            • 本当にご存じでないのは草

              • 説明できなくなってて草

                • 丁寧に説明してもらえると思ってて草

                  • 別に説明する必要はないよ 若者のスマホ動向なんて、こちとら専門家なので

                    • お前か本業Webデザイナーのくせに表示速度全くチューニングしてない巨大画像だらけのゴミコーディングのサイトを納品してきた奴 測定ツールすら知らない有様だったぞ

                      • webデザイナーではなく、動画系アプリ運用だな webサイトデザインは昔やってたけど、バナーサイズが縦40pxみたいな時代だったから、 画像の容量圧縮には自身があるぞ

              • 何も言い返せなくて苦し紛れに言ってるだけなの丸わかりではずかちー!

          • 今時のスマホの従量課金って月20GBとか40GBなんだけど、 PNGファイル何枚分かわかってない可能性があるな

            • 俺は2GB契約だが

              • そういう奴は逆に容量めちゃくちゃ残してるから、それこそ関係ないって話になる

              • 500円以内に収めようとしたら格安SIMの500MBだな WiFiつながる自宅内にいることがほとんどだと困らない

            • 月1GB契約だから1枚1MBのPNG画像だと1000枚だな。 容量に無頓着なPNG画像は数MBくらいになるから、数百枚で終わってしまう。 これくらい重いPNG画像が並ぶと光回線でも表示が遅くてストレ...

              • 1MBのPNG画像ってフルカラー1000x1200くらいあるけど、そんなサイズの画像無頓着にバンバンみるシーンってどこよ?

                • ブログとかHPとか開いたらそれくらいの画像いっぱいあるだろ 動画は従量課金で普通見ないと思う

                  • ない サイトに使われてる画像で1枚1MBいくなんてクライアントにキレられるレベル 明らかに意図がなければ使わないし、何十枚も使うことはない

                    • 世の中そんなクオリティ重視のサイトはばかりじゃないんよ リサイズしてない写真のjpegをCSSで縮めて表示してるとか普通にある

                      • じゃあそういうサイトを1つでも出してみて 素人のわけわからんサイトでしょどうせ

      • webpはPNG以上に伸びなかったろ

        • PNGは普及しただろう 透明だし

          • 未だに透過といえばGIFって言われてしまっている状態ではね…

            • GIFは色数が少ないからダメじゃん

              • そうだよ なのに世間では透明部分を含んだ画像をGIFだって思うし言うんだよ そんな状態だから浸透してないって言ってるの

                • 嘘を言うな 俺は中小企業につとめているが みんなGIFがダメって知ってるぞ まさかうち以下の中小企業があるとかありえん WindowsXPをメインで使ってますとか言われるレベルだぞ そんなIT...

        • え?ネット上の画像はどんどんwebpやavifに置き換わってる気がするけど これから時代が逆戻りすることはないのでは

      • ウェッピーって読んでる

    • すぎません

      • まあ、こういう奴が多いからいつまでもjpgが使われるんだろうな 同じフォーマットで使い続けられるメリットのほうが大きいのはわかる

    • 可逆ならJPEGにする必要ないじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん