2024-05-24

そもそも婚活年収欄ってジャッジするためにあるのではない

勘違いされがちだけど、年収500万円の相手年収700万円の相手がいたときに「年収700万円の方が上!」ってジャッジするためにあるんじゃないよ。

自由恋愛相手年収がどんな意味を持つか考えてみればわかるけど。

例えばすごく好きになった人がいたとして、付き合って時間がたってから年収200万円です」ってわかったら結婚を躊躇するでしょ。

年収欄があるのは、婚活でこういったミスマッチを防ぐためにある。

  • ジャッジじゃねえか

  • 仮にそうだとすると性癖も開示されてないとおかしい 結婚してから同性愛やスカトロ好きって告白されても困る よってお前のいうことは間違いである

  • つーか「ジャッジ」って感覚がそもそもな 女が男を一方的に選んでいる、という認識になってるのって 自分は最早誰でもいいのに誰にも選ばれないから、なのかな

  • 「年収200万円です」ってわかったら結婚を躊躇するでしょ。 躊躇するのは、恋愛結婚を是とする人じゃないぞ。恋愛結婚は養って貰うためにするものじゃありません (親なら、今後も...

  • ジャッジしてるじゃん、それがジャッジなんやで 別にジャッジするのは好きにすればいいけどさ、私はしてないとか言われるともうこっちもどうすれば良いのかわからんわ なんで言い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん