2024-05-18

SIer多重下請けで開発しているのだろうなというWebの傾向

例えばこれなんかそうだが、「よくある質問」をクリックすると、前頁製品FAQではなく「型番でさがす」に飛ぶやつ。

もうこの手のバッド遷移20年くらいあるよね。

こういうのってSIerガチガチウォーターフォール開発してるから直せないんだと思う。

シンプルにいうとみ〇ほ銀行桜田ファミリア問題のプチ版みたいな感じ。(わかってもらえれば幸い)

https://jp.sharp/pcig/products/ignx15/spec/

  • 業務システムだけではなくて、Webも内製化が進むんだろうなあ。 DXができない〇鹿はSIerを使い続けるという二極化が進むのだろうか。 経営者が一族経営とか、高齢な場合はしょうがない...

  • 人に依拠しないDXね

    • ( ^ω^ ) DXコード https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DX%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん