2024-05-09

anond:20240509115316

専門家匹敵するレベル知識があって読み込めてるならいいけど、普通の人がそれなりレベル知識日本語文章としてただ読めてるつもりになってるだけの場合、とんでもない誤読や誤解釈をしそうで怖い。

ダニング=クルーガー効果というか、能力の低い人ほど自信満々になってる状態みたいな。

記事への反応 -
  • Twitterでおかしくない弁護士と裁判官と検察官をちゃんと検索して読んできたらいいですよ笑

    • ああcolaboの大本営発表を鵜呑みしちゃうタイプの人かぁ…

      • 判決文もまともに読めないんか? 裁判の仕組みわかる? 人外ってマジで何言ってるかわからんな

        • 党派性ガンギマリの弁護士の意見ばっか聞いてると泣き見るよ

          • 普通の人間は判決文読めるし知識がそれなりにあるんやで

            • 専門家に匹敵するレベルの知識があって読み込めてるならいいけど、普通の人が日本語の文章としてただ読めてるつもりになってるだけの場合、とんでもない誤読や誤解釈をしそうで怖...

              • 民法の基本でもちゃんと知らないと分からないことあったから正直「普通の人間が判決文を読めてる」って怖い感覚よな

              • それが暇アノン

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん