2024-02-02

anond:20240202171246

悪いってか権利行使すると責任がついて回って、それが個人製作者の理解を超えて大変な作業になってしまう。

作ってる方も「Aに口だされたらBもCも確認しないと後が怖いよな~」って保身というかビジネス必要確認事項が雪だるま式に増えていくし。

それを防ぐための委任だったり同一性保持権の不行使契約だったりする。

双方の生活を守るための取り決め。

記事への反応 -
  • 作品がアニメ化したことがある。 担当編集者は口を酸っぱくして「アニメは二次創作!アニメは二次創作!コミカライズも二次創作だからな!」というのを口を酸っぱくして言っていた...

    • 口出す原作者が悪いってことですね

      • 悪いってか権利を行使すると責任がついて回って、それが個人製作者の理解を超えて大変な作業になってしまう。 作ってる方も「Aに口だされたらBもCも確認しないと後が怖いよな~」っ...

        • なるほど。口を出しちゃう原作者は相手の生活を守るという考えはないって事なのか。

          • 人の作品で商売しようとして「生活できなくなるから口出すな」ってアホじゃねえの?

          • 口を出すっていうか、全く歩み寄れない人はそもそも許可出すなよって思っちゃう

    • ラノベロボットアニメかな?

    • それだけやって無給なのおかしいな

      • しないと言えばしないで済むよ(ただし一切文句は言えなくなる)。 まぁ細かい契約書を作るべきなんじゃない? (テレビ局は特に)やり方が昔ながらすぎるよ。

    • 増田が書いてて初めて気付いた。原作者チェックに給金発生しないのおかしいよな。時間使ってるのに。慣例化されてしまっているだけのメディアミックスの闇ってまだまだありそうだ...

    • 「チーズ蒸しパンになりたい!」🦍だ😧

    • どういう経緯でアニメ化決まったの? 優先するものが作品や作者によって違うと思うので付き合い方の一般化はできないと思うんだけど。

    • 法治国家なのに契約書読むのが面倒なのか どこの土人国家出身?

    • まあなんだ、「アニメ化」「実写化」っていうのはそもそも舵がとれない旅に我が子を送り出すようなもので 手紙で報告は聞けても指示なんて心がけ程度しかできないし 過保護な自覚が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん