2023-10-16

anond:20231016070200

1.骨が面倒くさいという人は、煮魚、焼き魚刺身も止めた方が良い。

2.鯵という名前は「味が良いからその名前が付けられた」という歴史がある。

3.鯵と縞鯵は違う魚と思った方が良い、大きさが全く違う。

4.鯵刺しのコリコリした触感や旨味も、鮮度によって全く違い一概に全てが旨いとは言い切れない。

  (スーパーで買うような鮮度の落ちたものお勧めできない。)


鯵刺しなんて、どんなに注意しても、小さな骨が取りきれない場合も有る。

その1本の骨を指して「ほらこれだから魚はやなんだよ」という人は、絶対に魚を食べてはいけない。

銀座鮨屋辺りなら「鯵に骨が入ってた!」ってクレーム付けたら相手してもらえるかもしれないけど、

それ以外は「そーいうこともありますよ」程度だと思う。

もう魚は諦めて肉だけ喰っててください。

記事への反応 -
  • アジって小骨が多くてレシピで推奨される煮魚にするとその小骨の多さとか身にも小骨が挟まってて中々取り切って食べるのが難しい 焼き魚ならよりはっきりと小骨が散見されて歯茎に...

    • 1.骨が面倒くさいという人は、煮魚、焼き魚、刺身も止めた方が良い。 2.鯵という名前は「味が良いからその名前が付けられた」という歴史がある。 3.鯵と縞鯵は違う魚と思った...

      • アジの刺身はコリコリ感よりも脂のノリやろ。コリコリ感求めるタイプの魚じゃない

        • 内房総で食べた鮮度の高い黄金鯵の刺身(たたきと言われてた)はコリコリして、普通の鯵とは違う旨さだった。 生け簀で泳いでるやつを〆てもらって食べる黄金鯵は最高やで。

          • 歯ごたえは歯ごたえでしかない。いけすに入れて無駄に泳がすような魚じゃないし、白身に近いシマアジはともかくアジは旨味と脂でしょ。

    • 昔は、たまにスーパーで売ってたから食べたことあるけど、白身魚の刺身にしては歯ごたえがある感じで美味しかった。 シマアジの刺身については下記のサイトが、自分の記憶と一致す...

    • 普通の青魚の刺身かな 新鮮なら美味いけどあまりにも新鮮だとコリコリしすぎるだけ 白身の刺身の味に青魚の風味を足したみたいな感じ 赤みとは違う 青魚って足が早いので新鮮すぎか...

    • シマアジはふつうの意味の「アジ」ではないでしょう。シマアジの刺身はカンパチとかヒラマサとかそっち系統

      • 見た目からして白身魚とのハイブリッドな感じだけど一応アジの仲間よ。

        • アジ科シマアジ属で、1属1種の魚。 東部太平洋を除く亜熱帯から温帯域、日本では本州以南の沿岸域に分布。 仲間というほどの仲間でもないな。

    • シマアジは普通に刺身で上手い(デカイから骨をスクことも簡単) シマアジでないアジは小骨は普通。サンマと同じ程度。 ニシンや鰯やハモほどうざったくはない。 アジの骨がイヤな...

    • え?アジの刺身ってマグロとかブリ並みにメジャーじゃね? スーパーに無いってどこの地域よ?

      • 横からだけど、北海道に住んでいた頃には見かけたことはなかった記憶

    • 下関の居酒屋でアジとフグの刺身を並べて食べたことがあるが、自分としては明らかにアジの方がおいしく感じた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん