2023-05-24

anond:20230524164536

どう思考しても、「表層的にわからないが確率計算してる」を主張したいやつが「自分は(表層的に)確率計算できる」を前提に持ってくる意味はないのでレスバにすらなってないんだが?全然こっちの話と同値じゃないじゃん

記事への反応 -
  • 向こうが「おまえの書き込みも論理に基づいているじゃないか!だから人間は論理的に捉えているというのは自明なんだ!」って言ってきてるから、「いやこの場で確率計算も書けます...

    • いや表層的には計算できないって言い訳してましたやん。あれなんだったの?計算できるの?

      • 「人間の思考が確率的だったとしても表層意識でいちいち確率計算して会話するわけないやん」を「表層意識で確率計算はできない」と捉える人、マジでヤバいと思う。

        • 「自分は確率計算できる」を例に持ってきたのはあなたなんだか?言ってること違うし全然こっちの話と同値じゃないじゃん。レッテル貼らないと会話できんの?

          • 本当に意味不明になってきているから落ち着いて深呼吸したほうがいい。ツリーを読み返してみたらどうかな。あなたともういちどレスバしたいよ。

            • どう思考しても、「表層的にわからないが確率計算してる」を主張したいやつが「自分は(表層的に)確率を計算できる」を前提に持ってくる意味はないのでレスバにすらなってないんだが...

              • A「人間は三段論法を論理的に捉えています」 B「人間が三段論法を確率的に捉えているという可能性をなぜ否定できるのですか?」 A「ではあなたは人間が確率的に捉えていると主張して...

                • まとめてくれてありがとう。同じ奴か知らんが4番目のBが誤魔化したのがやっぱおかしいな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん