2023-02-28

永く同じところに勤めると人間関係で「遊ぶ」ようになる

なぜかというと新しいタスクや学びが減ってくるので、常に変化し続けること・刺激が欲しくなってくるからである

それはつまり他人とのインタラクションに他ならない。

たとえば人間関係言葉遣い、あるいはタスクの遷移などでわざと感情が動くようなことをする、

そういったトリックで「遊ぶ」ことができ、人生の平坦さをしばし忘れて、興奮することができるのだ。

まともな人は50代から、平均以下は40代から発生するのが一般的

学歴がなかったりすると30歳くらいで立派に「遊ぶ人」が「出来上がって」しまう。

  • そもそも低偏差値だとそれが「仕事」なのか「遊び」なのかわかってないことがほとんどだと思う 言葉遊びでクチャクチャやってるのが仕事だと勘違いしてる無邪気な人も多い そういう...

    • 実際は、言葉遊びでクチャクチャやってるのが9割で、手を動かしてるのは1割

      • そうだよなぁ コーダーならgitのログ見て仕事してるってわかるんだが、他の政治オジサンなにやってるんやろ...

      • 人生の最後の方で後悔するやつねw

        • 90%のおじさんが後悔しており、若者や外国人を安く雇って酷使するしか脳がない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん