2022-12-29

ハッピーエンド至上主義をやめよう

やめたい、やめようと思ってる

 

例えば愛する2人が結ばれて、3年愛し合い、5年後に別れたとして

それはよくないことだったのか、失敗だったのかと考えた時

「最終的に別れたんだから失敗だ」というのがハッピーエンド至上主義

「3年は楽しかったんだから成功だ」というのがそれに反対する考え方だ

 

ハッピーエンド至上主義のために幸せというのは契約的になる

努力もしなくなるし約束を違えることに怒りもわく

ハッピーエンド至上主義をやめたほうがこの長い人生を穏やかに生きられると思う

 

ハッピーエンド至上主義は将来の不安とも関係する

お金があって楽でも「将来お金が無くなるから不安」でいると心は楽しめない

もしその不安が何かで解消されたとしても、不安だった期間は帳消しにならない

 

常に今を楽しみ、今を苦しめるようになりたい

  • 人間みんな死ぬんだから全部バッドエンドじゃんね

  • 映画。バシッとオチが決まって視聴後感最高!ってなる映画もあれば、ずっこけるほどしょうもないオチで忘れられない作品もあるし、翌週にはオチが思い出せないような映画もある。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん