2022-12-18

anond:20221218145451

Googleとかmetaの経済学専攻がやってるのは広告表示、結果表示、収益効率性を高めるためのアルゴリズムメディア設計理論的に考える感じだから完全に経済学レベルだな。そいつらが考えた理論CS、CE専攻のエンジニアが実際のシステムに落とし込む。

記事への反応 -
  • 数学得意だったのにハル・ヴァリアンに憧れて経済学部進んだの普通に間違いだったな。情報科学か情報工学に進めば良かった。GAFAが経済学専攻囲ってるって情報を高校の時鵜呑みにし...

    • 経済学専攻って言ってもそれは経済学部卒レベルじゃなくて普通にPh.D持ちやろ。統計系のゼミ選んで大学院行って、それからアメリカの名門大学で経済のPh.D取ればええやん。

      • Googleとかmetaの経済学専攻がやってるのは広告表示、結果表示、収益の効率性を高めるためのアルゴリズムやメディア設計を理論的に考える感じだから完全に経済学者レベルだな。そいつ...

        • そうなんや。アルゴリズムやシステムみたいな理系分野と経済学が親和性高いとはとても思えないし、エンジニアが最初からアルゴリズムとか考えた方が効率良いのではという気がしな...

          • 日本のその辺の経済学部生がgoogleだとかの求める経済学者のレベルに到達できるわけないだろ。 Stanfordの経済学専攻のシラバスでも見てこい。 https://economics.stanford.edu/courses

            • 実は早慶くらいになれば経済学部のカリキュラムはアメリカの学部生よりもレベル高いんだぜ。アメリカの学部で経済学を専攻するには数学を同時に専攻することも求められる事が多い...

              • カリキュラムの問題以前に、事実上日本の経済学部はド文系の鉄板選択肢になっててそれを受け入れる入試になってるのが問題。

              • 日本も数学は中学高校じゃなくて大学から必修としてガッツリやらせた方が良い 理系全般や慶應経済見てると単に日本の「数学に向いていない人間を出願段階、入試段階で弾く」か欧...

            • というか、経済学部の教授と普通の経済学部生にすらとんでもないレベルの乖離がある。他の学部と比べて1番教員と学生のレベルの乖離が激しいのが経済学部

    • 「数学得意」の程度によるわな。高校数学の成績良かったです程度だとなんもわからん。 情報系で求められるのは数学力より実装力なのでプログラミングかなり得意じゃないと辛いと思...

    • 経済学者にあこがれて経済学部目指したのなら、いっそ博士まで行って博士号(Ph. D.)取得するのも一つの道じゃないかと。 その話と、現実的な就職のための話がイマイチ繋がらない感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん