2022-12-10

anond:20221210142020

おつむの問題ではない。表現次元が変わってるだけ。

絵:2次元

3DCG:3次元

映像:2次元+時間

音楽聴覚だけど、楽器音色、調、texture、リズム

次元が違うから求められるものが違うだけ

記事への反応 -
  • あー、自分の技術的にCGにできなかったって話ね。でもそれって文章表現技術とモデリング表現技術の話でどちらが敷居低い高いの話ではないと思うよ

    • 絵と文章は誰でもできるからちょっとおつむアレな人が多い   映像は少しそこよりは敷居が上がる 音楽(作曲)はさらに上がる

      • おつむの問題ではない。表現の次元が変わってるだけ。 絵:2次元 3DCG:3次元 映像:2次元+時間 音楽は聴覚だけど、楽器の音色、調、texture、リズム 次元が違うから求められるものが違うだ...

        • もうこれは単純に音楽の方がお金が掛かるから知的なハードルが高いからって言い切っちゃって良い

          • https://anond.hatelabo.jp/20221029101537と合わせると 金がかかる割に収益化しにくいから趣味と割り切ってる金持ちが多くて食えなくなる!とか考える余裕がない奴が少ない って話か

          • いや音楽理論を知ってるかどうかくらいやろ。おつむの問題ではない

            • 知ってるかどうかにおつむ関わってくるやんけ

              • 調べれば出てくるから思考力のようなおつむの問題ではない

                • 出て来たものを理解できるかという話だぞ。音楽理論ってボーダー未満でも理解できるほど簡単なのか?

                  • 調べてみろ。知ってるかどうかの雑学クイズと変わらんよ。おつむの問題ではない

                    • でもアルジャーノンの花束レベルの馬鹿は調べても瞬間に忘れてしまうから作品作りに活かせないということでおつむ関係あるんじゃないですか。 てか俺対位法理解できてないんだがア...

                      • とりあえず、アルジャーノンはそんな話ではないし、counterpointは2つまたは複数の旋律の混ぜ方にすぎないし とりあえず原典を見ろとしか言いようがない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん