2022-11-29

「いつからエロにそんな寛容な世の中になったんだろう?」

増田と同じであん子ども露出したイラストを駅に掲出するのは止めて欲しいけど、それが少数派なら仕方ないかなとは思う。けどいつからエロにそんな寛容な世の中になったんだろう?時代について行けていない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4728728834177762756/comment/sslazio0824



いや、1991年日本では朝日新聞の一面広告に18歳女性タレントヌード写真集広告↓が載ってましたが、、、?

https://twitter.com/hippocampus_mdk/status/664074633109377024

すっとぼけるのやめてもらっていいですか?

  • レオタードみたいな表現はその後減ったよね。 多分このブコメが言ってるのは萌え絵の類がいつの間に広がったのか?ってことでは。

    • そもそも"萌え絵"なんていう名称、何処の誰が言い始めたのか謎("萌え"なんて90年代にしか聞かなかった死語だぞ)だけど、画風の話ならここ10年ちょっとでネット、ラノベ、ソシャゲ、...

  • 30年前のこと覚えてないだけやろという話

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん