2021-09-23

anond:20210923032210

今回の動画がそれに該当するかどうかで俺はしないと思っているし、該当するという主張があるにせよそれの社会的合意は取れてないだろ

通常は、(当然ですが)被害者側、弱者側の意見配慮されます差別被害者以外が表現についてどう思おうと無関係です。

言わば、「意見割れ場合も、被害者側の立場考慮して社会的配慮がなされるべきである」という水準で社会的合意されています

  • なんか君、思い込み激しいって言われない?

    • 具体的な反論はありますか?ないんでしょうね。

      • いや、いっぱいあるけど まず女性の性差別被害と今回の件の関連はもっと慎重になるべき議題でしょ 露出度で言うとあのレベルって町中に普通にいるわけで そういう現実を差し置いて...

        • 露出度で言うとあのレベルって町中に普通にいるわけで ど素人の間でどう言う会話をしてるのかまでは承知していないですが、 実在の人間と、広告を同列に比較してる時点で結構基礎...

          • 前半については「広告表現のルール上問題があるのであればそのルールを出してくれ、無いならそれはあなたの主観でしょ」 後半は「"公共の場で男性が女性を性的に扱うこと"って言っ...

            • 今回の動画がそれに該当するかどうかで俺はしないと思っているし、該当するという主張があるにせよそれの社会的合意は取れてないだろ 通常は、(当然ですが)被害者側、弱者側の意...

              • えー、社会的合意って言葉出しといて 今回は社会的合意が必要無いって話すんの? それに弱者強者なんて1つの視点で決めらんないじゃん 議員連盟と依頼を受けて動画作ったクリエイタ...

                • 社会的合意という言葉レベルでぼんやりとしか理解できず、「何についての」は読んでもらえないので、これは面倒だなと思ってます。 もちろんいろんな人がクリエイターになれて、い...

                  • 読んでもらえないってどこ、俺の疑問に答えてる箇所が過去の文にあるなら具体的に教えてくれよ、読むよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん