2021-09-12

anond:20210912175150

今のことは全然知らないんですが、

当時は自己採点結果を予備校に提出すると、偏差値と志望大学学部合格予想の判定(A,B,C,Dみたいなの)を出してくれたんです。

その紙を見て載せました。

最近であれば試験の平均と偏差値が開示されてるようので、受験した年と点数がわかれば正しい偏差値計算できますね。

https://www.dnc.ac.jp/center/kako_shiken_jouhou/index.html

※各年度のセンター試験実施結果の概要というPDFにあります

記事への反応 -
  • 偏差値がどれくらいだったのかとか全然覚えてなくて、センター試験の結果の資料を漁ってみた。 もの持ちは良い。 科目 偏差値 国語 69.0 数学1A 66.3 数学2B...

    • センター試験の開示って偏差値出る?英語で開示したからかもしれんけど得点しか書かれてなかった

      • 今のことは全然知らないんですが、 当時は自己採点結果を予備校に提出すると、偏差値と志望大学・学部の合格予想の判定(A,B,C,Dみたいなの)を出してくれたんです。 その紙を見て載...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん