2021-07-26

https://twitter.com/divemamuru/status/1417678347232894980

https://twitter.com/divemamuru/status/1417679196613079040

https://twitter.com/divemamuru/status/1417746835460935690

なんでお弁当屋さんが転売について語る必要があるんだろう?

弁当屋さんにとって転売によって何か不利益を被っているor転売が無くなる事によって何か利益に繋がるのであれば、その立場論点で話したら良いと思うけど、今回の場合

仕事頑張って忙しい社会人からすればヨドバシなんかで行列してまでps5や人気商品を数時間行列並んで買う」

「近所に人気ラーメン屋さん出来たんだけど行列で数時間待ちなんだよ。俺の代わりに並んでくれたら3000円払う」

を同列に語られてもなぁ…

  • その人が書いてる場所は必要があることしか書いたらいけないルールとかある場所なん? 見た感じ普通にツイッターに書いてるだけに見えるけど

    • 冒頭の 「批判覚悟で書くけど~」 って部分に 「流行の事件を使った炎上商法?」 という違和感を持ちまして。

      • 俺も批判覚悟で書くけど、批判覚悟で書くけどという枕詞はお前の批判を受け付けないという意味なんやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん