2021-04-06

anond:20210406155040

労働時間給料が変わるという発想がよくない。

定型反復業務の時給制労働者ならわかる。

一般正社員は成果で業務を測られるべきであって、週休3日でも求められる出来高が同じであれば給料は維持されるべきだし、給料を下げるというのであれば、求める出来高を減らすべきだ。

労基法に定められた働き方に縛られない働き方を求めるのは時代の流れだと思うが、ここ10年ずっと一人にかかる労働負荷は上昇し続けていると思うし、基本を押さえて考えるべきだと思う。

人はもっと自分労働を高く売りつけるべきだ。

  • 仕事が時間拘束で歩合(成果報酬)要素が薄いのが社会を悪くしてると思うんだよね 成果だしても早く帰れないどころか、むしろ仕事増えるのに給料変わらないし 成果ださなくても給料下...

    • 上司が1日分のタスクを正しく見積もれれば業績評価も可能なんだけど どこも「やれるだけやってくれ」でしょ

      • 上長の指示は冗長 クスッ

      • 中間管理職から言えば、10人が10人均一な能力と性格で同じアウトプットを出力できるならいいんだけど、手の速さや質は十人十色で、結果、出来る人にお願いってなっちゃう。 個人の差...

        • ほとんど会社出そうだと思うけど 成果1単位あたりボーナスがいくらなのかって明細が提示されることがなくて 支給額は会社の業績と上司の気分に連動してるようにしか思えない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん