竈門も我妻も嘴平も結婚して男の方の名前が残ってるのって、大正時代としては正しいことなの?
調べたら大正のころは原則夫側の苗字になる、でも女側の苗字にすることもできるって状態らしくてよくわからん
まあ苗字を創作した栗花落じゃあ戸籍もないだろうし、竈門家に入るしかないだろうけど
猪の戸籍はどうなってんのかね
Permalink | 記事への反応(1) | 17:49
ツイートシェア
基本的には正しい そもそも女が苗字を使うことからして殆どない時代だからな