2020-09-10

anond:20200910100320

今までだったら、物理的なキャッシュカード必要だったり

ハンコを用意して銀行の窓口(防犯カメラ付き)に人間が来なきゃいけなかったりして

「口座と暗証番号だけ」じゃなかったんだべな。

それでこれまでは、まあ、局所的にはハンコ偽造されてどーのという事件もあったかも知れないが

不特定多数に大規模に影響するインシデントは起こらなかった。

ドコモはそこに穴を空けちゃったように思うんだが、どうなんやろか。

銀行セキュリティがどうなってるか、知らずにサービス開始したわけでもあるまいに。

「いやそこは銀行さんにお任せしてたんで」と言い逃れできるんやろか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん